blog
FCMG
FCMG BLOG
2024.06.19

おはようございます、海老澤です。

上の子も中学に入学して、ついに期末テストがやってきました。

まだ、1年で、数学とかはまだマイナスの計算とかの超基本問題が多そうですが、文章題になるとちょっとまてぃ、って感じです。

今思うと、中学のテストってよかったなと感じます。

赤点とっても再テストとかありませんでしたし、テスト範囲の一覧表もらえていましたからね。

中学のテストは2週間前からきれいに範囲を教えてくれていたので、今思うと超勉強しやすかったと気付かされました。

テスト期間中って勉強しないといけないので、いつも不安になっていました。

お兄は、まだ最初なのでそれが薄いみたい

もっと焦って~

親としては、少しでもいい点をとってほしいですよね。

2024.06.18
カテゴリ : 税務・会計

みなさん、こんにちは。
ざきこと、会計の岩﨑です。

(福利厚生費)1,080(現金)1,080
摘要:コンビニ 昼食代

みなさんは、この仕訳を見て何を想像しますか?
福利厚生費なのでコンビニで従業員におにぎりなどの昼食を買った。そう思うと思います。
しかし、福利厚生費として認められない場合があります。

それが、役員の親族(6血族3姻族)しか従業員がいない場合です。
中小・零細企業だと多く見られるケースになります。
通常、福利厚生費とは全従業員を対象とした食事代や贈答等が該当します。
(措置法61の4⑥)
ここで言う従業員とは役員の親族ではない者を指します。
役員しかいない、ないし役員の親族しかいない場合、
税務調査にて否認される可能性が高くなります。

金額の大小や頻度もあるため、一概に全て否認されるわけではないですが、
全て安全とも言えません。
否認された場合、経費として認められないはもちろんですが、
その支出分、役員への給与となります。
この場合、役員の給与は定額でなければなりませんので、
その支出分が経費として認められず、加えて、
役員給与が増えますので源泉所得税の納付義務も発生します。

そんなおにぎり代が認められるかという話をした今日は「おにぎりの日」です。
1987(昭和62)年に石川県鹿西(ろくせい)町の
竪穴式住居跡からおにぎりの化石が発見されたそうです。
鹿西町(ろく「6」せいまち)と毎月18日が米食の日をちなんで、
6月18日を「おにぎりの日」として記念日制定しています。

おにぎり1つくらいではそこまで大きな影響はありませんが、
1つの経費の否認で大きな影響を及ぼしますので、
同族会社(役員親族のみ)に該当する場合は気をつけてください。

2024.06.17
カテゴリ : 日々つれづれ

こんにちは、鈴木です。

梅雨入りしていないのに暑すぎます!
ムシムシしていて、よりダメージを受けています。

私事ですが、妹が9月にお母さんになるようです!
おばさんです、、、。この年齢で伯母さんなんて。
でもよく考えてみれば、兄弟姉妹がいる人は
20代前半でもおじ・おばになってしまいますよね。

まあそんなことはさておき、楽しみで仕方ありません!
この間の検診で、女の子ということが確定し
両親も私も非常に喜んでいます。

最近は名前はなににしようか、漢字はどうしようか、
赤ちゃんのお洋服やベッド、ベビーカーなどを
みんなで調べて見せ合いっこをしています。

生まれたら大変だろうけど、早く会いたいです。
もちろん「おばさん」なんて呼ばせません。
そこを一番に教育していきたいと思っています!

とりあえず元気に生まれてきてくれることを祈っています

2024.06.14

みなさんこんにちは岩本です。
先日、池袋のサンシャイン水族館の「毒毒毒毒毒毒毒毒毒毒展 極」
にいってきました。
(毒の文字が多くてゲシュタルト崩壊をおこしそうですね(笑))

池袋駅を降りてポスター毒々しくパンチのあるポスターがたくさん貼ってあったので、
それをみていってきました。

600円で比較的安く、時間も30分あれば回れるくらいの広さでちょうどよかったです。
展示されている動植物の横に遭遇度、危険度、どういう毒をもっているか、
どういう症状がでるか生息域はどこにいるかの項目が書いてあり非常に面白かったです。
展示場内でもこの展示会のためにつくったBGMが流れており、
そのBGMも毒々しく雰囲気を作ってました。

毒のおかげでできた文化の説明等もありちょっとした豆知識が付きました。
身近なあの動植物もじつは毒をもっていたしました。

どんな動植物が展示されているのかはぜひご自身の目で見てみてください。

2024.06.13
カテゴリ : 日々つれづれ

こんにちは。女屋です。
前回ブログのタイトルを入れ忘れてしまいました。

6月に入り、群馬県内でも麦の収穫が終わり、
徐々に田んぼへと風景が変化しつつあります。
麦畑から田んぼへと変化するとともにカエルの鳴き声聞こえ始めるなど、
季節の変化を実感しています。

そのような中で何を撮ろうかと考えた結果、
新潟県十日町市にある棚田までふらっと出かけてきました。

到着するとちょうど田植えをしている場所があるなど、
良いタイミングでした。
天気はあいにくの曇り空でしたが、
それでも行ってよかったと思える景色でした。

案内板によると300年以上前に造られた棚田とのことですが、
現代のように機械ない時代に造られたもとと考えると、
受ける印象も変わってきました。

相変わらずの無計画のため、
あとから調べて行っておけばよかったと思う場所もありますが、
次に出かけた時の楽しみが出来たと
ポジティブに考えることにしました。

ふりかけを邪道だと考えてしまうほど白米至上主義の私にとって、
米どころの新潟県はやはり魅力的な場所なようです。

帰りのサービスエリア食べたコシヒカリソフトクリームもおいしく、
充実した一日を過ごすことが出来ました。

株式会社藤井経営
Copyright(C) Fujii Keiei Inc. All Rights Reserved.