blog
FCMG
FCMG BLOG
2017.09.14
カテゴリ : 医業

藤井経営の藤井武です。

現在、米国ミネアポリスにいます。私たちが所属する医療・介護・福祉業界に特化した会計事務所が加入できるMMPG(メディカルマネジメントプランニンググループ)の海外研修です。本日までに、地域医療連携推進法人でのモデル
として著名なメイヨークリニックや介護施設等を視察しました。

率直に感じたことですが、皆悩みは同じ、ということです。

患者のためになり、喜んでもらえる医療や介護を提供したいが、予算面や人の採用難で運営が厳しくなっています。

日本もアメリカも、利用者本位の利便性を追求すると経営的に赤字になる場合があります。
今の介護報酬や診療報酬のあり方が現場の実情を反映していないのでしょうし、専門職を雇いたくても、なかなか採用できない。
患者や利用者のために先回りした取り組みをしても評価されない。
医療や介護を自己の職業として選択する人が減少している。
どこの国も同じです。

その様な現場に向き合い、成功を手にする人達がいます。本当に“何をどこまで、いつまでに”したいのか、想いをより現実的に現出できた人達です。

秘訣は、想いの強さ、信念、粘り強い継続、だと思います。

今回の海外研修で、自己実現や組織として成功するために必要な事は、所変わってもどこでも同じ、と思いました。

あっと言う間に、素晴らしい時間は過ぎて行きます。今回の残りの研修を有意義に、無事に、終了し帰国したいと思っています。

2017.09.13
カテゴリ : 人事・労務

上毛労務 薗田直子です。

日本の公立の小中高等学校の教員の労働時間は、OECDの加盟国の中で最も長い水準だったという。一方で、労働時間のうち「授業」に費やす時間は平均値以下だったという結果がでた。
授業以外の、教育相談、職員会議、課外活動等に費やす時間が長いのであろう、というのが専門家の考えだ。

これを、「授業」というアウトプットのため、その前段となる下ごしらえ部分に時間を費やしている、と読み解くのか、前段部分や付帯業務に時間を費やし「授業」に回す時間が少なくなっていると読み解くのか・・・
教師の本来の役割や求められる価値はどこで計られるのか、という問いにもつながる。

教師だけではない。
日々、複雑化高度化してく社会では、リスクヘッジや結果を出すための準備に費やす工程が大きくなる。なくてはならない大事な過程だ。
これらの業務が市場から顧客から求められている本来の価値ある業務に、どれだけ反映されているのだろう。
リスクヘッジや前工程ばかりに時間を費やし、本来の価値を高めることを疎かにしていないだろうか。

私たちの求められている価値は何なのか。
しっかり踏みしめて進んでいきたいものだ。

2017.09.12
カテゴリ : 日々つれづれ

今年の夏は、本当に夏らしくなかった。そんな夏も終わり、そろそろ秋が感じられる最近だ。

先日、高校2年生の息子が行く、修学旅行の説明会が行われたらしい。その日持ち帰った資料の中に、「お土産宅配便」というパンフレットがあった。お土産を前もって注文し、宅配してもらうサービスだ。珍しいものではないが、暇だったので中をみてみた。別に、これが欲しいという物もなかったし、珍しい物もなかった。そもそも、ネットで買えるだろうと思った。

「お土産」とは、デジタル大辞泉によれば、1番目に「外出先や旅先で求め、家などに持ち帰る品物。」とある。

やはり、本人に相手の顔を思い浮かべながら、現地で選んで欲しい。

ちなみに、中学生の時の就学旅行では、マンガ本を大人買いし読んでいたらしい。    吉田典佳

2017.09.11
カテゴリ : 日々つれづれ

おはようございます。

上毛労務 岩野です。

 

最近、朝晩が涼しくなり、秋の訪れを感じているこの頃。

秋と言えば、子供たちにとっての一大イベントである運動会!

この時期になると、いつも静かな夜の公園は運動着の親子の姿と

「もっと足を上げろ」「腕を振れ」などの声が聴こえてきます。

 

今月は私の息子の小学校も運動会。

昨年まで、徒競走に多少の自信があった息子も

○○君が速くなってきたから・・・と何だか自信がなさそう。

100メートル走の練習のため、公園で走りこみを行った。

 

その公園で偶然にも、彼が練習をしていました。

聞いてみれば、半年以上前からこの公園にきて、走っているという。

その話を聴き、急に足が速くなった訳ではなく、

ちゃんと練習していたから速くなったんだねと息子が言った。

 

かのイチローの名言の中に「努力せず何かできるようになる人のことを

天才というのなら、僕はそうじゃない。努力した結果、何かができるよう

になる人のことを天才というのなら、僕はそうだと思う」という言葉がある。

つまり、天才と言われるイチローも人の数倍も努力してきたということ。

 

努力をしなければ、結果はついてこない。

何をするにも努力なくして得るものはないことを、学ぶことができた息子。

結果がでなくても「目の前のことを妥協せず全力で臨んでほしい」ことを

伝えた。

 

そして、今まさに自分自身もこの言葉と向き合い、内省しなければならない。

と、公園内を全力で走りながら、自分に言い聞かせていました。

 

2017.09.08
カテゴリ : 税務・会計

 

藤井経営の深澤です。

このところの出来事をテレビや新聞で見ると不安になることが多いですよね。

標題の「有事の金」とは、50年以上前の核ミサイルへの心配の時に言われ始めた言葉なようです。

現物資産なので安全ということが一番のポイントだと思いますが、確かに貴金属としての希少性や工業金属としての有用性の面を考えると長年にわたり安定資産の筆頭として認識されているのも当然かと思います。

DMや電話等で金関連の投資の話しを受けた方も沢山いらっしゃると思いますが、契約をされる前には、あくまで金が現物資産であり発行体の信用性と切り離されているだけであり、値動きが安定している訳でも価格が保証されている訳でも無い事を良く考えて契約をして頂きたいと思います。

現状は1グラムで5,100円位で2016年が4,396円、2006年が1,619円、1980年が最高値6,495円でした。値動き自体のリスクは、「株式」や「不動産」と優劣があるようには感じられないなあと思ってしまいます。

それでは平和な週末をお過ごし下さい。

 

 

 

株式会社藤井経営
Copyright(C) Fujii Keiei Inc. All Rights Reserved.