blog
FCMG
FCMG BLOG
2019.03.01

こんにちは。
上毛労務 岩野です。

早いもので、もう3月。
今日は、高校の卒業式。ということで・・・
高校生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
大学や専門学校に進学する方、就職される方、留学される方など、さまざまな
進路を選ばれています。たくさん悩み、考え、選択したことと思います。

しかし、その選択は、皆さんの最終目的ではなく、目的を達成するための通過点に
過ぎないでしょう。これから先、たくさんの選択を強いられることになり、その都度、成長していくのだと思います。
みなさんは、いま「自分自身の人生設計」をする時期を迎えています。
自分を成長させてくれる、と確信を持てる進路を選択してほしいと思います。

どちらにしても、4月からは新天地でのスタートとなります。
引っ越しや就職の準備等、忙しい期間ではありますが、今まで頑張ってきた自分
へご褒美として、リラックスした時間をお過ごしください。

益々のご活躍を心よりお祈りいたします。

2019.02.28
カテゴリ : 日々つれづれ

こんにちは、総務の藤井です。

 

今週末の3月3日は桃の節句、ひな祭りですね。

女の子のいるご家庭では、この時期おひな様を飾っているお宅も多いと思います。

子どものいない我が家は吊し雛を玄関に飾ってお茶を濁すくらいですが、私が子どもの頃はこういった風習も大事にしていたため毎年飾り付けをしていました。

 

私のおひな様は御殿飾りと呼ばれる組立式の雛御殿の附いたものでした。

雛御殿は今でいうドールハウスのようなもので、御所を模した寝殿に男雛と女雛が配置されます。

サイズによっては寝殿に脇御殿が附属し、三人官女などのお付きの人形が付いたりします。

寝殿の中央には階段があり、その両脇に桜と橘を飾り、御殿の両横にぼんぼりを飾り付けます。

 

この御殿飾り、昭和30年代までは関西方面で人気があったおひな様だそうですが、今はもうすっかり廃れてしまって新しいものは作られてないようです。

私の生まれた頃にはもう段飾りが主流になっていたため、同年代でこの御殿飾りのおひな様を持っている人はほとんどいませんでした。

長子だった姉のおひな様が御殿飾りだったので、姉妹間で差を付けたくなかった母の配慮かもしれません。

それでも御殿の大きさはだいぶ差が付いていましたが……

 

当時の田舎では、おひな様以外にガラスケースに入った藤娘や市松人形などの日本人形も飾ったので、出すのも片付けるのもひと仕事。

きちんと和紙に包んで樟脳などの防虫剤を入れて仕舞わないと人形が痛んでしまうし、小さな部品も決められた箱に入れないと翌年に分からなくなってしまうしと面倒きわまりなく、春休みに入るまで飾りっぱなしなど毎年のことでした(その所為で結婚が遅くなったのかもしれません)。

 

おひな様以外にも兄の兜飾りや掛け軸に鯉のぼり、お正月の羽子板飾りなど季節の行事に使うものの多くがかさばる箱に入っており、押し入れの半分くらいはこうしたもので満杯だった覚えがあります。

田舎なので収納場所には困りませんが、現在の住宅事情では年に一度しか使わないものをこんなにたくさん置いておくのは難しくなってきましたね。

 

今はこうした季節飾りを保管してくれるサービスが人気だそうです。

個別にトランクルームなどを借りて保管される方もいらっしゃるそうですが、屋外のトランクルームなどだと湿度が高くてカビなどが発生してしまうリスクもあるので、湿度管理された倉庫に預けるのが人形の状態は保たれやすいそうです。

こうしたサービスは倉庫業者だけでなく人形の販売業者もおこなっていて、保管だけでなく飾り付けや片付けなどもおこなうフルサービスの預かりもあるそうです。

業者さんが片付けてくれれば、私のように春休みまでほったらかしなんてこともありませんね。

 

こうした預かりサービスはなにもおひな様だけに限りません。

群馬のように冬用タイヤを履く必要のある地域では、タイヤの預かりサービスも多くのディーラーやタイヤ販売店でおこなわれています。

タイヤの保管は場所を取るし、紫外線で劣化が進むし、何より履き替えの際に自分で車に積んで持っていかなくてはなりません。その点このサービスでは、履き替えたタイヤは専用倉庫に保管してあるので自分は履き替えをしたいときに車に乗っていくだけ。これまでの欠点をすべて補ってくれる便利なサービスで、利用者も年々増加しているようです。

クリーニング店でもコートやスキーウェアなど季節衣類の預かりサービスをおこなっているところもあります。

それ以外にも携帯電話のデータや引っ越し荷物、建て替えやリフォームの際の家具などいろんなものを預かってくれるサービスも人気です。

 

販売する側はアフターサービスとして定期的な収入を得られ、あわよくば顧客の囲い込みができる。

購入する側は購入後の面倒な部分を一定の負担で解消でき、購入後の商品の劣化も防ぐことができる。

これぞまさに双方にとってメリットのある「Win-Win」の関係といえるのではないでしょうか。

 

どんな仕事においてもそうですが、一方的に搾取されるようなビジネスは長続きしません。

相手が納得するサービスを提供し、それに見合った報酬を受け取る。

それがビジネスの基本です。

私たちもこうした考えを貫いて、末永くお客さまと信頼関係を築いていくことでお互いの発展につなげていきたいと日々仕事に邁進しております。

2019.02.27
カテゴリ : 日々つれづれ

こんにちは、藤井経営の斉藤です。

皆さんは、今年のGWは10連休でしょうか。
「GWは10連休も取れない」という方も多くいらっしゃるのではないかと思います。
調査会社が行ったアンケート調査では、「10連休を取る予定だ」と回答した人の割合が全体の33%であり、ほとんどの方が、10連休は取れないと回答しています。
官公庁は10連休と思っていましたが、自治体によっては連休中の数日間だけ窓口業務を行う自治体もあり、杉並区役所では元号の改正に合わせて入籍する方の申請が増える見込みがある為、連休中の2日間は通常の窓口業務行うそうです。
学校が10連休になる子ども達においては、所定の授業時間が確保できない場合には夏休みに振り替え授業を行う方針と政府が公表しています。
今回の10連休ですが、10連休をしっかりと休むことができるのはごく限られた人だけかもしれませんね。

2019.02.26

藤井経営の本多です。

朝晩はまだまだ寒いですが最近になって日中は随分暖かくなってきたようで、今年は春の訪れが早いように感じます。

今年の冬は中々忙しくドライブ好きの私としてはあまり冬の名所に行けなかったのですがシーズンが終わってしまう前に秩父にある三十槌の氷柱に行ってきました、場所は秩父で有名な三峰神社に行く途中にありますが山の中腹辺りにあるのですが気温は10度を超えていて完全防寒装備で行きましたが逆に暑いくらいでした。

途中溶けているか心配でしたが・・・

まだまだ氷柱が頑張って垂れていました。

見た目は寒いですが実際はかなり暖かく売店で甘酒など暖かいものが売っていたのですが全然売れていませんでしたよ・・・

このまま暖かくなり春まっしぐらで花粉も辛い季節ですがドライブに良い季節になってきましたね。

2019.02.25
カテゴリ : 日々つれづれ

藤井経営の須田です。
皆さんは、座右の銘はありますか?私は『いつも心に太陽を』が座右の銘です。
身体に障害がありながらも、明るく前向きに一生懸命に生きている姿を描いていた映画やドラマなどを観て、自分もどんなに辛い事があっても、誰にでも明るく平等に接する事が出来る様にと心に誓い、子供の頃からこの言葉を大切に過ごしています。
サリドマイド事件を扱った【典子は今】。若くしてガンと闘い右腕切断になった話【翼は心につけて】。手足の無い自分の子供を観て、なんて可愛い子供でしょうと言った乙武洋匡の母【五体不満足】。不慮の事故で頸椎損傷により、半身不随になりながらも、バンドのボーカルとして復活した【ROGUEの奥野敦士】。
上記の人達だけでなく、障害がありながらも、明るく前向きに人生を過ごして、夢や希望を与えてくれる人達は沢山います。五体満足な自分達の悩みや辛さなんて、本当にちっぽけなものです。仕事が忙しくて大変なんて、贅沢な悩みです。
これからも、いつも心に太陽を心がけて、毎日毎日明るく過ごして行きたいと思います。

株式会社藤井経営
Copyright(C) Fujii Keiei Inc. All Rights Reserved.