blog
FCMG
FCMG BLOG
2019.05.28

初めまして、藤井経営の川上です。今度ブログに参加することに
なりました。よろしくお願いします。

私は農業経営支援を中心に業務をしております。群馬県は農業産出額全国第11位、

年間産出額も3年連続2,500億円超と高い水準を推移しております。特に野菜は

997億円と生産量も多いです。標10~1400メートルに耕地が広がり、標高差を利用して

様々な野菜が年間を通じて生産されています。

米麦の二毛作も盛んで今は収穫を待っている麦がたわわに実っています。

今週来週には刈り入れが行われその後は水稲の田植えがはじまります。是非群馬に

お出かけの際は群馬の小麦で作られたうどんやひもかわなどご賞味ください。

暑いこの時期ひんやりしたもちもちのひもかわは絶品ですよ。北関東自動車道の

太田強戸PAでもいただけますのでご利用の際は是非おすすめです。

2019.05.27

藤井経営の海老澤です。

暑い日が連日続いていますね。こう暑いと仲間内で飲む機会も増えるのではないでしょうか。さて飲み始めに何気なくやりがちな「乾杯!」の合図ですが、一体いつから始まったのか?どんな意味が込められているのか?ご存じですか?
ヨーロッパでは、宗教的な儀式のほかに、乾杯時にグラスを当てる衝撃によって中身を飛ばし、それをお互いに飲むことで毒が入っていないことを確認するという意味もありました。これは当時、酒の席での毒殺が横行していたことからなんですって。
「毒味」という物騒な理由から始まった乾杯ですが、次第に酒宴の席での楽しい行為へと変わっていくわけです。お互いの杯を交換し合うというのは「あなたを信頼していますよ」という意思表示にもなって人間関係が円滑になりますよね。それが男女間であればなおさらですよね。さて日本において乾杯が行われるようになったのは比較的歴史が浅く、幕末の頃だそうです。当時、日本はイギリスとの外交交渉後の晩餐会で事務方の役人が突然立ち上がり、「乾杯!」と大きな声で叫んだ・・・というのが日本における最初の「乾杯」です。乾杯の意味や由来についてでしたがいかがでしたでしょうか。昨今では「うえーいwwww」するための口実に使われているだけのように思える「乾杯!」にはこんな意味が込められていたのですね。
仕事仲間の距離を近づけるコミュニケーションツールとして、乾杯の本来の意味を知った上で今後「乾杯!」をやってみてはどうでしょう。

2019.05.24
カテゴリ : 日々つれづれ

こんにちは、総務の藤井です。

ソフトの不具合でブログの更新が少し途絶えてしまいましたが、また本日から毎日更新復活です。
改めましてよろしくお願いいたします。

5月も下旬にさしかかり、急に暑くなってきましたね。
今週末は今年初めての夏日になるかもという気象予報に、げんなりしている方も多いはず。
弊社がある群馬県伊勢崎市も毎年夏の気温の高いことで有名になりつつあります。
以前は県外の方に「伊勢崎市です」とお伝えしても「群馬のどのあたりですか?」といった反応を返されることが多かったのですが、最近は「ああ!あの暑いところだよね。よく天気予報で聞く地名だね」などと気に掛けてくださる方も増えました。

なんだか本意でない方向で有名になりつつある伊勢崎市ですが、地元に暮らす人間にとっては夏の暑さは人ごとではありません。
弊社の場合、特に玄関の風除室の暑さが大問題でした。
風除室は朝からよく陽のあたるところにあるのですが、ガラス張りで日光を遮るものがなくまるで温室のように室温が上昇してしまうのです。
昨年はあまりの暑さに「受付機が熱でダウン!」なんて事態も発生しました。
また、弊社はグループの人員が全員ワンフロアで業務を行っているため、一度室温が上昇してしまうとエアコンを入れてから適温になるまでの時間が掛かるのがネックでした。

そこで今年は、夏を迎える前に暑さ対策を!ということで、1階の風除室と2階の執務室の窓に遮熱フィルムを貼りました。
2階の執務室は遮熱優先なので遮熱性能の高いミラーフィルムを、風除室は従来の目的を損なわない可視光線透過率の高い遮熱フィルムと前述のミラーフィルムを貼り分けました。
貼ったその日から効果を体感でき、ミラーフィルム越しの日差しはあの肌がじりじりと焼けるような日差しの暑さが感じられません。
朝一番に開けた風除室のモワッとするような暑さもなくなり、来社されたお客さまに暑い思いをさせることは少なくなりそうです。

夏はこれからが本番ですが、こうした対策で来社されるお客さまも中で働く社員もみんな快適に過ごせるようになると嬉しいです。
フィルムの効果のほどは、また今後のブログでご紹介していきますね。

2019.05.15

藤井経営の本多です。

前回のブログで令和がはじまりゴールデンウィークが明ければご祝儀相場もあるかと書きましたが全く当てが外れ、上がるどころか下がってしまいました。

それも米中の経済摩擦の激化により関税合戦となっていることが主な要因ですが先日内閣府が公表した3月の景気動向指数も「悪化」となり6年ぶりに悪い評価となりました、政府としては緩やかに回復しているとの見解は維持するそうですがこのまま米中の関係が悪いと心配になりますから6月に大阪で行われるG20に期待でしょうか。

せっかく中小企業も人件費拡大に少し動いてきたところもありますのでなるべく好景気を維持できれば良いのですが・・・

 

2019.05.14
カテゴリ : 日々つれづれ

藤井経営の須田です。
皆さんGWはいかがでしたか?遠方に行かれた方は高速道路も凄い混雑で、休日でも心が休まるどころか逆に苛々されたのではないでしょうか?
私は次男の高校野球応援に行っていましたが、高崎城南球場の周りも近年稀にみる大混雑でした。高校野球の人気が高いのか、低料金で1日楽しめる娯楽のせいなのかは解りませんが、近隣の駐車場迄辿り着けず、何キロも離れたところから徒歩で観戦に来て、チケットを買い求めるのに、球場の周りには列をなしていました。観戦している方は様々で、スコアブック片手に観る人生の先輩方、憧れの先輩を応援する為に来た少年野球の子供達、しかしそれ以上にインスタグラムの影響なのか、カメラ片手に球場に訪れる女子が多数います。

そんなカメラ女子の写真を撮る理由は様々あるかと思いますが、選手個々のプレーや表情を撮っていたり、スタンドから仲間を懸命に応援する姿であったり、色んな姿を撮りインスタグラムに投稿されています。個人が特定される部分で問題となる事も多いですが、撮られる側にとっては一生の思い出となるプレゼントさえあります。
今後も、投稿する人が自分の自己満足だけでなく、人の幸せに繋がる投稿である事を願います。

 

 

株式会社藤井経営
Copyright(C) Fujii Keiei Inc. All Rights Reserved.