blog
FCMG
FCMG BLOG
2020.11.12

おはようございます。小暮です。

新しい iPhone が発売されましたね。
会社で購入した人がいたので見せてもらいましたが、かっこいい!
手にしてしまうと欲しくなってしまいます。
また、ドコモも新機種の発表もされ、これから新しい機種の発売が続きます。買わないですが、スマホの比較は大好きなのでこの時期はどうしてもレビューサイトをみることが多くなります。

さて、2020年4〜9月期の上場企業の営業利益が発表されました。
・NTTドコモが「 5636億円 」
・KDDIが「 5887億円 」
・ソフトバンクが「 5890億円 」
合計で「 約1兆7400億円程度 」
この数字は同期間の上場企業の利益額上位3社のようです。コロナ禍の影響もあると思いますが、確かに、この情報だけを見た場合は菅総理の言う通り、儲けすぎなのかもしれませんね。

また、日本の携帯代は高すぎるというのはどうでしょうか?
上記3社を使っている人は高いと感じている人が多いのではないでしょうか?
私の場合は楽天モバイルを利用しています。本来は2980円なのですが、現在は1年間の無料期間なので高いと感じることはもちろんありません。
ですので、上記大手3社(MNO)以外の格安SIM業者(MVNO)の選択を行えば、携帯料金を下げる選択肢は今でもあります。しかしながら、利用する人は少ないようですね。皆さんはどの業者をつかっていますか?

2020.11.11
カテゴリ : 日々つれづれ

先日、アートアクアリウム美術館に行ってきました。以前からネットやインスタグラムやを観ていて興味があり、是非行ってみたい場所でありました。ネットの力は偉大で、想像以上な期待をもたらさせてしまいますが、こちらのアートアクアリウム美術館はお値段以上の価値を感じられる場所でありました。ワンフロアに工夫を凝らしたアートの中で金魚を泳がせ、観る人に色々な世界を魅せています。コロナ中ではありますが、入場制限をしながらゆっくりと鑑賞出来ますので是非皆さん行ってみてください。
そして同日にネットの力をもう一つ感じた場所に行ってきました。それは川崎の工場夜景です。インスタグラムに多々投稿されている場所でありますが、行ってみてビックリ⁉アハハ⁉出かけた序で寄ってきて良かった場所でした。

ネットやインスタグラムの魅せ方で色々な場所に興味が沸き行くきっかけとなります。人に興味を持たせ、行動させたくなるツールなんだと改めて思いました。

2020.11.10

藤井経営の牛房です
新米がおいしい季節となりました。
総務省の家計調査によりますと、コメの1世帯あたりの支出金額は年々下がってきているようです。
2004年の年間支出額は3万7294円だったが、2019年は4割近く少ない2万3212円となっています。
年間購入量も04年は87キログラムほどあったものが19年には62キログラムと約3割減少しています。
近年は炭水化物ダイエットなどが流行したことも影響してか普段からコメを食す習慣が少なくなっているのでしょうか。
また、購入先も1996年当時はスーパーマーケットと米穀専門店の比率が23%程度とほぼ同じ割合だったものが19年ではスーパーは50%なのに対し、専門店はわずか2%ほどしかないようです。
そう言われてみれば、町のお米屋さんを見かけることは、ほとんどなくなってきていますね。

2020.11.09

こんにちは、松村です。

早いもので、もう11月になってしまいました。この時期、年末が近づき落ち着きません。新型コロナウイルスも県内では、広範囲で感染者が増えています。家庭内での感染も増えているようですね。注意が必要です。

新型コロナウィルスの関係で色々とイベントが中止になっていますね。お祭りや花火大会、学校では修学旅行やバーザー、学園祭、12月のクリスマスイベントなど人が集まる行事がことごとく中止となっています。子供たちは、高校、最後の学年で楽しみにしていた行事が中止になってしまいガッカリしている様です。

そして、この時期、話題になるイベントの一つが「イルミネーション」ですね。各地で名所ができるほど冬の風物詩と言ってもいいのではないでしょうか。コロナでイベントが中止になっていますが、「イルミネーション」は、今年も各地で開催しているようです。

この辺では「あしかがフラワーパーク」が有名で人気があるようです。県内では「群馬フラワーパーク」で開催しています。また、「わたらせ渓谷鉄道」の各駅でも飾っているようです。

我が家では、子供が家にいた時は小さいクリスマスツリーにイルミネーションと言えるレベルではありませんが飾りました、でも、成人し家を出てからはクリスマスツリーも飾らなくなってしまいました。寂しいものです。

まだ、「あしかがフラワーパーク」も「群馬フラワーパーク」もイルミネーションを見に行ったことがありませんので、今年は、新型コロナウィルスのこともありますが、寒いのを我慢して見に行ってみたいと思います。

皆さんも、息抜きにどうですか。

2020.11.06

おはようございます。上毛労務の今泉です。

突然ですが、日本の65歳以上で働いている方の割合はどのくらいだと思いますか?
15歳以上で働いている人口の約12%(6,800万人中875万人)となっており、年々増加しています。顧問先へ伺ってみても元気に働く姿を見かけたり、経営者の方からも「年齢に関係なく若い」という話をよく聞いたりします。

しかし、年齢を重ねるにつれて変化はどうしても起こるもの。それは身体だけでなく、心も同じなのです。

ある有名大学の教授の学説では、「若い心」と「老いた心」の2つがあり、心が老いると物事への関心が変化するとされています。
若い心を持つ人は、新たなものへの関心や好奇心旺盛にチャレンジを好む。老いた心を持つ人は、どのように現状維持できるかというように慣れ親しんだ範疇から出ない傾向があるといいます。
毎日同じ事をしているだけでは、新たな気づきや学びを得る機会はそれほど多くはありません。ゼロから一を作るプロジェクト、高い目標達成への挑戦、失敗を巻き返した逆転など、自分には大変、辛いことでも成長するチャンスであり、心を鍛えるきっかけにもなります。

心は何歳で若い心から老いた心になるというものではありません。30歳代でも老いることはあり、70~80歳でも心が若く、新たな事に関心を持ち続ける人も数多くいます。
日々を過ごす中で喜怒哀楽する色んな事がありますが、自分の糧にして、心を若くいたいものですね。

株式会社藤井経営
Copyright(C) Fujii Keiei Inc. All Rights Reserved.