blog
FCMG
FCMG BLOG
2021.10.27
カテゴリ : 日々つれづれ

こんにちは、総務の藤井です。

このブログで何度もしつこくご案内しているFMぐんまの『ミミヨリ!MONEY』ですが、先週ついに私の収録回が放送されました。
今回のテーマは「ふるさと納税」についてで、「どんな仕組みなのか」「どうお得なのか」をコメントいたしました。
ちなみに番組中で岡部アナが例に出した「高崎市は日本で唯一のハーゲンダッツが返礼でもらえる自治体」や「中之条町の一日町長」などの小ネタは、打ち合わせ中に私がご紹介した群馬県内の返礼品のおもしろトピックスが元ネタでした。
折に触れいろいろな自治体の返礼品もご紹介していければと思っています。

これまでセミナーや説明会などで録画された自分の声を聴く機会はありましたが、ラジオのように声のみで聴く機会は少なかったので、想像以上の活舌の悪さに眩暈がしました。
「返礼品」が「返戻金」に聞こえたり、語尾がはっきり聴き取れなかったりと、音声のみならではの粗が目立ちました。
明日の放送分はもう収録済みでどうにもなりませんが、次に出演するときまでにしっかりと発声練習をしておこうと思います。

明日28日は「ふるさと納税」の2回目。
寄付の仕方などを解説いたします。
タイミングが合う方はぜひリアルタイムで。
お仕事で聞けない方はぜひラジコのタイムフリー機能を使って聞いてみてください。
今ならこれからの私の成長ぶり(予定)も確認いただけます!

2021.10.26

おはようございます。小暮です。

10月20日に外貨建保険販売資格試験を受けてきました。指定の会場でCBT方式の試験です。最近は当たり前になったCBT方式。これはComputer Based Testingの略で、問題用紙やマークシートなどの紙を使わず、コンピュータで受験する方式のテストです。そして、合否もすぐにわかりますので、その日のうちに合格報告を受け一安心しました。

今回、受けた外貨建保険販売資格試験は新しい販売資格です。では、なぜ設立されたのでしょうか?その背景には近年、銀行等代理店による外貨建保険の販売が増加しており、説明が不十分として苦情が増加していることが一因です。
また、外貨建保険を販売するようになった背景には2016年1月に景気刺激を目的としたマイナス金利政策で日銀が日本国債を高い価格で大量に買うようになったため、すでに発行されている日本国債の価値が下がり、日本国債の利回りが低下。そして、国債で多くの資金を運用する円建保険の金利も低下しました。そして、海外の比較的高い金利に着目されたのが外貨建生命保険です。
余裕資金の一部を外貨建保険で持つことは良いことだと思います。ただし、金利が高くても、為替、MVA(市場価格調整)、為替手数料、解約控除など元本割れするリスクがあります。契約時には、なぜ元本割れするのかを知ることが重要ですので、その点に着目して販売員に説明してもらいましょう。

2021.10.25
カテゴリ : 日々つれづれ

藤井経営の須田です。
私はブログで自分の趣味を何度も書いてきましたが、また懲りずに趣味の話をします。
子供の頃からワクワクが原動力、大人になっても興味を持ったらまっしぐらです。
小学校時代はポケバイと他地域との交流会。中学生の時はバンド活動と観葉植物を育てる。高校の時は、バンド活動と大人の世界を経験する事。専門学校の時は、バイクとゴルフと大人の社交場。社会人になってからは、過去に経験した事を復習しながら、諸先輩方が嗜む事に興味を持ちました。主には、果樹酒・糠漬け・梅干し作り・うどん打ち、朝風呂・散歩・陶芸・御朱印巡りなど、興味を持った事は何でも趣味としてやって来ました。そしてとうとうこの日がやってきました。若い頃からいつか辿り着くのではないかと思ったこの趣味・・・そう盆栽。
とうとう手を出してしまいました。

磯野波平54歳に域に、50歳で辿り着く。庭に棚を作る盆栽ではなく、ミニ盆栽と苔玉位で満足出来る様に過ごしていきたいと今は思っております。
本日は月曜日。やる気を出して一週間業務に邁進しましょう♪

2021.10.22

藤井経営の牛房です
国民健康保険料が払えず「無保険」状態になるなど経済的な理由で受診が遅れて死亡した人が、昨年1年間に福岡県内で少なくとも8人いたことが、全日本民主医療機関連合(民医連)の調査で分かりました。全国では40人に上り、福岡は最多。新型コロナウイルス禍で保険料減免の適用は増えたが、民医連は「国民皆保険制度は機能していない。病院の玄関に立てない人が結果的に手遅れとなるケースは少なくない」と訴えます。
 社会福祉法は、生計困難者は無料または低額で診療を受けることができると定めているが、認知度は低い。
 県民医連の洗川和也事務局長は「経済格差が命の格差につながる国の政策は改めてほしい」と話した。
 折しも衆議院選挙が公示され各政党は耳あたりの良い事ばかり話してますが、本当に必要としている人たちに行き届くような政治を行っていただきたいものです。

2021.10.21

上毛労務の今泉です。

今年も残すところあと約2ヶ月となりました。昨日、浅間山で初冠雪との知らせもあり、年末が近づいてきたな…としみじみ感じます。
毎年この時期に、高校生(約1,000人)を対象にした「なりたい職業ランキング」が発表されました。

なりたい職業の上位は次のとおりです。
1位:教師、教員、大学教授
2位:国家公務員、地方公務員
3位:看護師

理由としては、その職業をしている身近な人への憧れや今までにその職業の人にお世話になった経験がある、公務員に関してはSDGsに関心がある等があります。以前は動画配信等人気のある職業がありましたが、安定志向に変わってきている印象です。アンケートを行う中で、なりたい職業が「決まっていない、分からない」と回答した高校生は、全体の18%いたそうです。
また、働く会社を選ぶ際に重視する点として、女子高生は「人間関係」、男子高生は「給料」と違いはあるものの、年齢関係なく考えることは同じように感じました。
対象者は異なるものの、毎年こういったデータを見ていると、世の中の動きや流れが分かり面白いです。
ふと時間がある時に、自分の頃はどうだったか、他の人と話をするのも何か気づきにつながるかもしれません。

株式会社藤井経営
Copyright(C) Fujii Keiei Inc. All Rights Reserved.