blog
FCMG
FCMG BLOG
2017.11.30
カテゴリ : 日々つれづれ

藤井経営の藤井武です。

昨日の暖かな日よりからうって変わり、今日は年末年始の気温。皆様健康管理にお気をつけ下さい。

先日の日経新聞の1面で、総務省は2019年に「5G新規参入促す」という記事があった。
日本の通信料金は他地域と比べて高いので新規参入を促す、という趣旨の内容だったが読み進めると、念頭に置くのは大容量データを瞬時に送信する「5G(第5世代移動通信システム)」時代への対応、というところで止まった。
9月にアメリカを訪問していた際、海外用Wifiを調達したのだが、それは3Gだった。今使用しているのが4Gのiphoneだが、これと比較すると通信速度の遅延を感じた。現在、4Gに遅延感を感じたことはない。
なぜ5Gという技術が必要となるのか、その背景を調べてみると最近話題のIOTなどによる無線通信網に接続する回線数の増加に対応するため、多接続への対応や情報伝達とその制御に必要とされる高いリアルタイム性(低遅延)の実現がもとめられているため、とあった。
先日の吉田のブログにもあったが、たくさんの利便性の高いスマホのアプリの活用など、想像以上に無線通信量が増えており、ソフトバンク社の予測では2010年から10年後の東京オリンピック開催年の2020年を比較すると230倍になるようだ。こうした通信環境の変化への対応が求めれれている。
5Gへの技術革新が達成されると、前述の低遅延は現在の1/10に、多接続は100倍になると言われている。
現在の4Gが2015年にスタートしたのだが、たった5年で飛躍的な技術革新が起ころうとしていることに大きな衝撃を受けた。
今まで提供されるものが当たり前と感じていたが、通信業界の技術革新のスピードは多業種に類をみない凄まじさであるとともに、生活環境の利便性はどれだけ向上するのか計り知れない。
今あることがいつまでも変わらない、と考えていることの非効率を実感するとともに、来るべきIOT社会がどのようなものになるのか、興味をもって見つめていきたい。

2017.11.29
カテゴリ : 日々つれづれ

上毛労務 薗田直子です。

先週話したAIセレクト花束と一緒に色紙を送った。一堂に会すことが少ないメンバーなので、『オンライン寄せ書きサイト』を活用した。メッセンジャーで送られたURLにログインし、顔写真とメッセージを書き込んだ。各地に点在している30名弱メンバーのメッセージがあっという間に埋められ、当日印刷された台紙を渡した。

花束、プレゼント代の費用の清算は、『割り勘アプリ』を使った。
グループメッセンジャーからログインすると、レシート画像と一人当たりの金額がアップされている。各個人が口座を入力すると自動で振り替えられる仕組みだ。端数の清算や集金などの煩わしさがなくなり、キャッシュレスでできるので幹事もメンバーも清算の気忙しさがなくなった。

両方とも、私は初めて知り、初めて使ったツールで、「便利だなー」というのが正直な感想。こういうツールは、使いこなせるかどうかの前に、知っているかどうかで大きな差が出る。色々なコミュニティができ、メンバーとのやり取りが、文字だけではない多方面多用途に広がっている。対面で頻繁に会うことがなくても、思った以上にスムーズに事が進んでいる。

某コーヒーのCMにように「この惑星には大げさなオフィスは必要なくなりそうだ」というのも、手に取るほど近い現実に感じる。

一方で、対面の大切さを感じる場面もまだまだある。
昨日、役所へ出向き、電話で何度か話をした担当官と初めてお会いした。懸案事項についての書面確認だけではなく、全体的な動向、当事案についての見解、そこにまつわる互いの立場でのあるある話・・・など、有意義な話ができた。何より雑談の中から、根本的なスタンスや考え方が伺えたことが大きい。物事の本質的なところは、端的なフレーズというより、具体的な事例の中や、話を掘り下げることでわかってくることが多い。
電話だけではなく対面で話せてよかった、と思った事案だ。先方もそう仰っていた。

便利なツールと距離や時間を費やしての対面、それぞれの価値がある。この先、私たちの時間や場所の制約を取り除くツールは、続々と登場する。まずは仕組みを知らないと土壌に乗れない。知った上で取捨選択していくことが今後求められるのだろう。

2017.11.28
カテゴリ : 日々つれづれ

はやい!もう11月も終わり、今週末には12月になる。今年も今日を含め34日。年末となります。
年末で思い出すことって何ですか?年末調整、大掃除、紅白、宝くじetcいろいろあります。寒くて嫌だけど大掃除しないとなぁ。障子の張替・・・・。
突然ですが、あなたのスマホには、幾つのアイコンがありますか?
今日、何気なしに自分のスマホの画面上のアイコンを数えてみた。ちなみに、使っているスマホはiphone7.今表示されている画面に20個のアイコン。そのうち、いくつかのアイコンをまとめているものが8個。そのそれぞれを数えると44個。最初の画面だけで58個のアプリということになる。すべて数えたら、112個だった。買った当初からインストールされていたものが半数としても、地図アプリだけでiマップ、Google、Yahoo!の3種類がインストールされている。一度も開いたことのないものも、もちろんある。
アプリ情報サービスを提供しているApp Annie (アップアニー)の、2017年第1四半期のデータでは日本人の平均インストール済アプリの数は100以上とういこと。
今年の大掃除には、スマホのアプリも加えよう。        吉田 典佳

2017.11.27
カテゴリ : 日々つれづれ

おはようございます。
上毛労務 岩野です。

今年も早いもので、もうすぐ年末。
この前、年が明けて新年会をしたと思ったら、もう忘年会のシーズンです。
皆さんは、今年はどんな年でしたか?

さて、あと4日で12月ですね。
12月と言えば忘年会。監事を任されている方は、人数の把握や場所取りに動き
だしているのではないでしょうか。
ホットペッパーグルメによると忘年会会費の1回あたりの予算は昨年4,326円。
各社の動向を見ていると、今年も昨年同様、4,000円前後が相場であるように
感じます。

会社での忘年会では、様々な年齢層のかたが集まり、上司や他部署との交流を
深めるチャンスでもあります。
また2次会と言えば、カラオケ。
第一興商が「歌の健康効果」について調べた結果、カラオケにはストレス解消効果
があるそうです。調査内容は唾液に含まれるコルチゾールの量で気分の変化を調べる
ということだそうです。
調査の詳細については、割愛させていただきますが、どうやらリラックス状態のとき
に活性化させる副交感神経が、歌うことにより交感神経より優位に働き、気分が明るく
なりネガティブな感情が改善するそうです。
歌が好きな人の場合に限らず、歌が苦手な人でも効果が見られたそうです。

私も決して歌が上手いとは言えませんが、2次会でのカラオケは交流を深める最高の
ステージとばかりに騒ぎます。
ちょっとした息抜きも必要ですからね(笑)

今年もあとわずか。
ここまで来れば、つらかった事、悲しかった事、悔しかった事など、嫌な出来事は、
全て経験という、いい思い出にしましょう。そして、2018年に向けて、気持ちを
リセットする意味でも、最後まで全力を出し切り、後悔なく新たな年を迎えましょう。

2017.11.24
カテゴリ : 日々つれづれ

藤井経営の深澤です。
30年位前に伊香保神社の境内で見た言葉が、ずっと心に残っています。
「情けは人の為ならず」この言葉「無償の奉仕」を理念とする人を別にすればとても良い言葉ですよね。
わがままな私も、この言葉で少しだけ人に優しくなれる気がしています。
でも、この言葉は勘違いして使われている言葉の代表格みたいですね。
他にも「役不足」「触らぬ神に祟りなし」「檄を飛ばす」みたいに違う意味で使われている言葉が多々あるようです。
言葉は時代と共に変化していきます.
1955年に発刊された「広辞苑」でも、版を重ねるなかで意味が変化していった単語もあります。
こんな風に、いつか間違って認識されている意味が正しい意味になるんですかね。

言葉だけではなく、挨拶や服装もそうですし、結婚での仲人さんを考えても、物凄く考え方が変わってきています。
私自身も自分と考え方が違うからといって相手を無条件に批判しないように気をつけていきたいなと思っています。
では良い週末を

株式会社藤井経営
Copyright(C) Fujii Keiei Inc. All Rights Reserved.