blog
FCMG
FCMG BLOG
2018.11.09

こんにちは、総務の藤井です。

長らく続けてきたシンガポール研修のレポートも今回で最後となります。

お話ししたいことはまだまだあるのですが、そろそろ次の話題に移らないと顰蹙を買いそうです。

 

さて最後はシンガポールの福祉政策のお話です。

メディカルツーリズムの研修を受けた専担者から聞いた話はどれも非常に有意義でしたが、中でも最も印象深かったのが「シンガポールは福祉国家にはならない」と明言しているということです。

基本的にシンガポールでは自分の身は自分で守るという政策をとっています。

CPF(Central Provident Fund=中央積立基金)制度と呼ばれる強制的な積立制度があり、労働者は全員このCPFに口座を持っており、ここに積み立てた自分のお金を「住宅の購入や子供の教育資金」「老後の年金」「医療費」などに使用するそうです。

 

シンガポールが国として社会保障をどうするか考えた際に、スウェーデンやイギリスなどの福祉国家や日本の社会保障制度などを大変勉強したそうです。

国による手厚い保障はそれだけ高い福祉コストを発生させます。

国土が狭く天然資源に乏しいシンガポールでは、海外からの多くの投資や技術、人材などに頼らなければ経済発展は見込めず、そのためには所得税や法人税を低く抑えて、海外からの投資をしやすい環境にしなければならない。

社会福祉を手厚くしてしまうと大きな税収が必要となり、シンガポールの経済は破綻してしまうと考えたのだそうです。

つまりシンガポールは、国民の全員が自立精神をもち、健康や老後に関しても自分でしっかり考えなければいけない国なのです。

こう書くとシンガポールが国民に冷たい国のように感じてしまうかもしれませんが、最終的なセーフティーネットはきちんと用意されています。

そうしたあたりも先進国の実例を学び、後発であるが上の非常に効率的な制度であるのかもしれませんね。

 

確かに我が国でも増加する一方の社会保障費をまかなうために、国債を発行し、消費税を上げるなど多くの施策をおこなっています。

一度高福祉に舵を切ってしまった我が国でシンガポールのような制度に方向転換は容易ではありませんが、自立精神をもち、国の財政状況を知り、一人一人が福祉に掛かるコストを少しでも下げようとする姿勢は見習わなければいけないと思います。

2018.11.08
カテゴリ : 日々つれづれ

おはようございます、藤井経営の斉藤です。

先週の土曜日、走ってきました「第28回ぐんまマラソン、リバーサイドジョギング」。

前回の私のブログを読んでいただいた方はお分かりですが、私の目標は「家族そろってゴールをすること」。

前日から子ども達に今回の目標を伝え、いざスタート。

スタートと同時に小学校一年生の娘が飛び出し、小学校三年生の息子は最初の内はペースを私に合わせて走っていたものの、他の人に抜かされることに我慢できず、途中から逃亡。妻は最初の娘のスタートダッシュについていけず、戦意喪失。

結局のところ、達成できませんでした。

目標は達成できませんでしたが、最初に飛び出した娘と一緒にゴールすることができ、また、息子、娘ともに昨年のタイムより早いタイムでゴールをし、子どもの成長を実感できたマラソン大会でした。

2018.11.07

藤井経営の本多です

自分の個人情報の管理皆さんも行っていると思います、紙による管理なら自宅の何処かにしまって置くとか、データによる管理ならパスワードを使ったりとか多すぎて自分でも分からなくなってしまう程ですよね?SNS等は相当気を使わないと個人情報を自ら漏らしてしまいそうですが、最近のニュースではGoogleやFacebookからの個人情報の流出が取り上げられています。大元である運営企業から情報が洩れたら個人としてはどうしようもない気がしますが、ある程度洩れる物と予測して定期的なパスワード変更等をして自分自身でも対策が必要ですね、まさか自分の誕生日をパスワードに使っている人はいないですよね!

2018.11.06
カテゴリ : 日々つれづれ

藤井経営の須田です。

先日我が家のアイドル『姫』が手術をしました。我が家にとって手術は初めての事で、不安で仕方なかったのですが、執刀医の先生は、私達家族の不安を取り除く様な優しい言葉を選んで使って下さり、言葉だけでなく雰囲気も穏やかで、安心して預けられる様な方でした。それに対して以前診て頂いた先生は、こちらの不安を煽るような言葉ばかりで、とてもこの人ではと思う様な方でした。

仕事において真実を伝えなくては行けないのは解ります。また結果、可能性が悪い事を伝えなくてもいけません。しかし言葉の選択肢一つで相手に与える印象はこうも違うのだと感じました。

今朝のニュースや新聞で、色んな謝罪がありました。不正を包み隠さず伝え謝罪する者。不正を隠した事により言葉選びに難航する者。言葉の伝え方一つで、聞く者に与える印象が違うという事が現れていました。

私達の業務も顧客に真実を伝えなくてはいけない商売なので、伝え方に気を付けたいと改めて感じました。

 

2018.11.05

藤井経営の牛房です

 日に日に秋も深まり各地の紅葉も見ごろを迎える季節になってきました。

紅葉の名所も全国各地にありますが、特に人気があるのがやはり京都ではないでしょうか。

 桜の季節と並び紅葉の季節にも沢山の観光客でにぎわいます、嵐山や清水寺、南禅寺など観光名所も随所にあり人気の場所では大変混みあいます。

 そんな中、穴場的なところで修学院離宮、仙洞御所、桂離宮など宮内庁が管理している施設があります。完全予約制なので一度に入れる人数は制限され、そのためのんびりと庭園内を散策できガイドまでついます。もちろん費用もかかりません。少し前までは京都御所も予約制でしたが今では通年公開されているようです。

 人気の時期ではあっという間に予約が埋まってしまいますが、直接現地の窓口までいくと入れることもあります。

 そして、紅葉観賞を楽しんだあとは湯豆腐、おばんざい、丹波牛などを肴に京都の地酒で一献といきたいですね。

株式会社藤井経営
Copyright(C) Fujii Keiei Inc. All Rights Reserved.