blog
FCMG
FCMG BLOG
2018.11.26

こんにちは、沢田です。

11月も最終週に入り、今週末からはもう12月になる。
私共の仕事も繁忙期に入っており、だんだんみんなの顔が引きつってくる頃。

そんな中、先週の11月22日は息子の6歳の誕生日だった。来春から小学校にも上がることだし、今までとは違うお店に連れて行ってやろうと思い、少しだけ高級なお店に予約の電話をしたが満席。他のお店もやはり満席だった。
連休前だからだとしても、数件の高級店が満席になることに驚いた。
が、お店の人に聞いてみたら、「11月22日は、いい夫婦の日なので毎年いっぱいなんです。」と。

そうか、世の中に「いい夫婦」はたくさんいるんだなと感心した。

結局、よく行く近所のステーキ屋になったが、息子は満足そうだったのでよかった。

でも、来年は息子のために、「いい夫婦」よりも先に予約しよう。

 

2018.11.22

藤井経営の牛房です

西宮神社といえば福の神として崇敬されているえびす様をおまつりする神社のことで総本社は兵庫県にあります。毎年1月10日に行われる「開門神事・福男選び」が有名で開門と同時に全力疾走をする映像がニュースなどで流れているのをご覧になった方も多いと思います。最近では5千~6千人近い人が開門を待っているとのことです。

桐生の西宮神社は明治34年に本社から御霊を分霊していただいた神社で毎年11月にえびす講が開かれ19日を「宵祭り」20日を「本祭り」と呼んでいます。

さすがに福男選びは催されませんが、毎年多くの人が商売繁盛・家内安全・無病息災を祈願して参拝しています。特に最近は気候も比較的温暖になってきているようで、そのせいで人でも多いようです。こんなところでも温暖化の影響なのかと考えてしまいます。

2018.11.21

おはようございます。
上毛労務 岩野です。

国際度量衡総会は16日、質量の単位「キログラム」などの4つの単位の定義
の改定案を承認した。他に見直しされる単位は、電流のアンペアと温度のケルビン、
物質量のモル。来年5月20日に正式に新定義に移行するとのこと。

そして、今回のキログラムの定義改定には、日本(産業技術総合研究所)のチーム
の研究が大きな役割を果たしたとのことで、なんとも喜ばしいことだ。

今回の定義改定で、日常生活で重さや時間が変わるなどの影響はないとしているが、
信頼性の高い基準になることにより、ナノテクノロジーや創薬など、
わずかな質量の計測が必要となる分野への応用が期待されている。

各分野での様々な進化は、今後の新たな未来を開拓する可能性を秘めている。
そう感じています。
この計測技術が、何に、どのように応用されていくのか、今後に期待したいですね。

2018.11.20


こんにちは、総務の藤井です。

年末に向けていろいろと準備に奔走する季節になってきましたね。
弊社でも年末調整や年賀状の準備など、総務の仕事が重なる時期でもあります。

藤井経営グループでは、毎年お年賀として卓上カレンダーを用意しています。
カレンダーは新年から使用する物なので年内にお配りするのが最良なのだとは思いますが、弊社ではなかなかその時間を取るのが難しく、申し訳ないと思いながらも年明けにお渡ししております。

その代わりと言ってはなんですが、藤井経営グループのカレンダーは全くのオリジナルで皆さまに便利に使っていただけるよう盛りだくさんにしてあります!
まずは会計事務所が母体という特徴から、翌年の確定申告のスケジュールまで管理できる15ヵ月カレンダーです。
1月から翌年の3月までの予定が書き込めて、『年』だけではなく『年度』でもお使いいただけます。
さらに確定申告や源泉所得税、労働保険料の納付期限なども記載されています。
巻末には仕事に便利な印紙税の一覧表、郵便料金の一覧表、年齢早見表に加え時候の挨拶例なども盛り込み、卓上のちょっとした知恵袋としての役割も担えるようにしてあります。

今年は改元や祝日法などの問題で準備が大変だったカレンダー業界ですが、印刷屋さんと打ち合わせを重ね、いいカレンダーをお届けできるよう頑張っております。
おかげさまでお客さまからの評判も上々で、「毎年楽しみにしているよ」「これがあると本当に便利」などと言われると総務冥利に尽きるなと思います。

私たち藤井経営グループは、お客さまのビジネスの支援をするのが仕事です。
お年賀用カレンダーひとつにも、お客さまのお役に立ちたいという気持ちが込められておりますので、お手元に届いた際はぜひご活用いただきたいと存じます。

2018.11.19
カテゴリ : 日々つれづれ

おはようございます、藤井経営の斉藤です。

皆さんは、今、JR赤羽駅にてAI無人店舗の実証実験が行われているのをご存知でしょうか。
店員のいない無人店舗。店舗に入店する際にSuicaをかざす必要がありますが、入店後は、自由に棚から商品を取って構わなく、出口に向かうと自動的に購入金額が算出されSuicaで決済。店舗内に設置されたカメラから、客が選んだ商品をAIが把握し、自動的に購入金額を算出する仕組みとなっているとのことです。
私はこのニュースをみて是非体験したいと思い、先日、JR赤羽駅に行ってきました。

上の写真を見ていただくとお分かりのように、無人店舗は営業していませんでした。
土日祝日はお休みとなっていますので、興味をもっていかれる方はお気を付けください。
行動する際には、「事前準備が必要である」そのことが身をもって痛感する一日でした。

株式会社藤井経営
Copyright(C) Fujii Keiei Inc. All Rights Reserved.