blog
FCMG
FCMG BLOG
2019.07.10

こんにちは、沢田です。

先月、北海道へ行ってきた。

わたし自身は3度目の北海道。最初に行ったのは20年くらい前。
日本最北端の地、宗谷岬とオホーツク海の流氷を見に行った。

2度目は社員研修旅行で札幌へ。ヂンギスカンや味噌ラーメン、スープカレー
がとても美味しかった。

そして今回はレンタカーを借り、札幌から網走・知床までを横断してきた。
距離にして約800km。道中、牛や馬はもちろん、野生のシカやキツネにも度々遭遇し、
北海道らしさを体験。

いちばん驚いたのは道路。道幅の広さ(除雪するため)と信号の少なさ。そして、延々と続く直線。見渡す限りに広がる牧場や畑。「これぞ北海道」を満喫した。

世界遺産「知床半島」も、自然に満ち溢れていてキレイだった。無理して行った甲斐があった。

帰りの飛行機が飛ばず、3時間ほど遅れたがそれほど疲れも感じずに行ってこれた。

あの雄大な景色は、いつまでも変わることなく続いてほしいと心から思った。

写真は富良野の「ジェットコースターの路」。

おいしいじゃがバターを売っていたおばあちゃん、いつまでもお元気で。

 

2019.07.09

藤井経営の牛房です
この時期になると我が家では梅を漬けます。かれこれ15年くらいやっていますが毎年15㎏位漬けます。一般家庭で漬ける量としてはかなり多いのではないかと思いますが、年内いっぱいで食べきってしまいます。
今年も群馬県産の小梅を購入しましたが、価格が例年より2~5割程度高値になっているようでした。群馬県は梅の生産量が和歌山県に次ぐ全国2位であるため、市場価格や卸値の指標に和歌山県と群馬県が使われています。
我が家では塩漬けにするだけで天日干しはしません。塩分は5%ほどにします。一般的には10~12%で漬けたものが主流ですが、塩分が低いので梅本来の酸味や風味がそのまま残っていますので塩辛さよりも桃の仲間としての果物らしいフルーティさが楽しめます。
自家製ならではの楽しみ方です。ただ、塩分が低い分カビやすいので保存方法には気を付けないといけませんがね。

2019.07.08

 こんにちは、松村です。
今日は、車を運転していて感じたことについてです。
最近、気が付いたことなのですが、道路のセンターラインが消えていたり、
薄くて見づらいところが多くないですか。
仕事、私用をあわせて月、1,500Km程、車を利用していて、県内に限らず、
東京、埼玉、神奈川などいろいろなところに行きますが、群馬県は特にセン
ターラインの見づらいところが多く感じます。ほとんど、見えないところも
あります。
センターラインを目安に運転をしているようなところもあるので、道路の
整備についてはきちんとしてほしいと思うのは、私だけでしょうか。
このところ、老人の事故が注目されていますが、他人事だとは思わずに気を
付けて運転したいと思います。

2019.07.05

こんにちは。
上毛労務の今泉です。

「丫」
この漢字の読み方を知りたいとき、みなさんはどのように調べますか?

脳トレなど、ひらめきや発想から答えを導くクイズ番組がよくみられます。
なかでも私が面白いと思ったのが、スマートフォンで検索して答えを導き出す
というルールの番組。一見ズルイようですが、知識や教養よりも、検索力と
要領の良さで勝負が決まるので工夫が必要なのです。

例えば、最初に挙げた漢字では、「ひつじ(羊)の途中の漢字」や
「漢字 Y(ワイ)」など、検索内容も人により様々。通常のクイズでは、漢字
の読み方の知識を増やすだけですが、早く答えにたどり着く技も知ることができ、
なるほど!と思うことも多かったです。
※ちなみに読み方は「あげまき」。古代から平安時代の未成年男子の髪型のこと
だそうです。

残業時間の制限や有休取得など働き方も変化が進んでいるなか、「効率」という
言葉がよく聞かれ、ポイントになっています。
何気ない日常からも効率のヒントが得られるかもしれないですね。

2019.07.05

こんにちは、藤井経営の川上です。

すっかり梅雨入りし周りの田んぼも田植えがすんで農家の皆さんも少しゆっくりできる

のかなぁと思っております。

ここ群馬県では主食米として「あさひの夢」という品種の栽培が盛んです。以前は

「ゴロピカリ」という品種でしたが少々病気や害虫に弱く収量も少なかったため、その

代替品種として栽培したところとても強く収量も多い品種であったことから今では

群馬県で一番多く作られるようになりました。

このあさひの夢というお米はとてもあっさりした味わいのお米で、コシヒカリのように

「美味しくておかずがいらない」と言われるような食卓の主役を張れるような物ではなく

どちらかというとおかずが主役、ご飯は脇役的なお米と言われています。あっさりとした

味わいはカレーとの相性が抜群と言われています。皆様も是非ご賞味ください。

群馬県の市町村ではふるさと納税の返礼品として扱っているところもございます。

調べてみてはいかがでしょうか。

株式会社藤井経営
Copyright(C) Fujii Keiei Inc. All Rights Reserved.