blog
FCMG
FCMG BLOG
2020.02.07
カテゴリ : 日々つれづれ

藤井経営の須田です。
組織作りにおいて、感動をした事を書きたいと思います。
今から16年前に、落合博満さんは中日ドラゴンズの監督に就任しました。監督になった時に『この1年は補強を凍結し、個々の選手の能力を10%底上げて日本一を獲る』と宣言しました。
普通はどこの監督でも、自分のチームを強くする為にFAやトレードで戦力を補強するものです。しかし、落合監督は今いるチームの人達の能力も見ていないのに、他チームから戦力を補強したらチームの士気が下がると考え、選手達の能力を上げる事を優先しました。選手達も意気に感じて、レギュラーが獲れるチャンスだと必死に練習に取り組み、見事リーグ優勝を果たしました。それから8年間で4度の優勝、全ての年でAクラス入りを果たすチームに選手達が育ちました。
組織において、力のある者を補強する事が組織作りと考えていた常識を覆し、人材を人財に変える組織作りを落合監督は成し遂げました。数いる評論家をねじ伏せた手腕に惚れ惚れをした思い出があります。
落合博満さんの書籍には、組織作りのヒントが沢山あります。機会がありましたら是非読んでみて下さい。

2020.02.06

こんにちは、沢田です。

今年4月にJR高崎駅東口近くにコンベンション施設「Gメッセ」が開業となる予定だ。
総事業費はおよそ280億円とのことだが、国際学会や大規模展示会、1万人規模のコンサートなどを誘致し、群馬に人を呼び込み、地域経済の活性化を狙っている。既に2020年だけでも、イベントや学会、展示会など114件の予約が入っており、5月には人気アイドルグループの「日向坂46」のライブ、7月には「C4 LAN」という千人規模のゲームイベントも開催予定とのこと。東京から新幹線で約1時間と立地も良いのだが、既存施設の「東京ビッグサイト」「幕張メッセ」「パシフィコ横浜」をはじめ、宇都宮、姫路、福岡、長崎なども今後数年のうちに開業予定となっており、全国で競合が予想される。そのため、施設を作って待っているだけでは、280億円が無駄になってしまう恐れがある。県が一体となって「オール群馬」でイベントを誘致し、たくさんの人に群馬を知ってもらい、活性化に繋げてもらいたい。

2020.02.05

藤井経営の牛房です
1人あたり医療費とは患者の窓口負担と健康保険からの給付費の合計で、受診者や受診回数の増加、入院の長期化のほか、高額な薬や治療で高くなり、年齢で大きく異なります。
厚生労働省によると、17年度では後期高齢者の75歳以上が92万2千円で最も高く、最も低い15~44歳の12万3千円に比べ7.5倍。同省の同年度推計では75歳以上では75歳未満に比べ入院費用が6.6倍で、入院費用が医療費を押し上げています。
生涯で使う医療費は1人あたり2700万円で5歳刻みでは0~4歳で124万円だが、10代後半までは減少。20代から増え続け、65歳以上で200万円を突破、75~79歳、80~84歳でそれぞれ300万円を超え、75歳以上で生涯医療費の4割となる1千万円を費やしているようです。
医療業界では団塊の世代が75歳以上となる2025年問題というものがありますが、後期高齢者が急増することが分かっています。今後、ますます医療費が増加することが予想されますが、生活に影響が無いようにしてもらいたいものです。

2020.02.04

こんにちは、松村です。

インフルエンザに続き、コロナウィルスによる新型肺炎、じわじわ拡大していますね。
子供が川越と川崎で生活していますが、マスクが手に入らないようです。
テレビやラジオのニュースで聞いていましたが子供たちの話を聞いて実感しました。すぐに地元のスーパーやドラッグストアに行ってみましたが本当にありませんでした。あったとしても昨日まで400円ぐらいで売っていたものが700円になっていたりとひどい話ですよね。

前置きが長くなりましたが、今回は、これから本番になる確定申告について聞いてください。

数年前からインターネットを利用した方法で申告することが主流となっています。電子申告と言っていますが、大変効率よく、簡単に申告ができると思います。今まで、紙に記載もしくは印字したものに押印し封筒に詰め郵送の準備をしポストへ投函か郵便局へ持参、重要なものなので書留での手続きにしたり、税務署へ直接提出したりと面倒な作業をしていたと思います。電子申告では、ホームページ(e-Tax)の申告書のフォームへ入力してマイナンバーカードで署名を添付し送信するだけで夜中でも申告ができます。

大規模法人(資本金1億以上)については、電子申告が2020年より義務化になります。今後、資本に関係なく法人、個人についても義務化になってくると思います。是非、確定申告を行う皆さん、早めに電子申告を体験してみてください。

まだ、先になると思いますが、マイナンバーで個人情報が管理されるようになると、銀行預金、資産、医療、社会保険、収入などすべて把握できるようになり、確定申告を行う必要がなくなる可能性もあります。
便利な世の中になっていくと思いますが、ちょっと、怖いと思うのは私だけでしょうか。

2020.02.03

おはようございます。上毛労務の今泉です。

ちょっとだけ不得意なもの。できることなら避けて通りたいもの。考えただけで気が重くなるもの…皆さんにはどんな「苦手」がありますか?
寒いこと、高いところ、辛いものなど色々あると思います。苦手の感情は必ずしも「好きか嫌いか」だけではなく、自分の考え方や感じ方、自分の一時の気分や機嫌などから生まれていることも多いように感じます。
苦手であっても、避けて通るのが容易ではなく悩ましいものの一つが、人間関係かもしれません。
気の合う人と一緒に過ごす時間は心地よいですが、考え方も価値観も異なる様々な人たちがいます。時には、言葉や行動、周りの噂などからお互いの関係を良くすることもそうでなくすることもあります。
私は人間関係を築くのはうまくなく、むしろ苦手と感じています。誰にでも苦手はありますが、せっかく何か縁あって知り合うのであれば、人や物事に対して苦手という感情だけにとらわれず、自分がその物事に向き合う意味や相手の長所などを見つめていったほうが前向きな一歩を踏み出せるのではないでしょうか。
かたくなになりがちな心ですが、少しだけゆるめると苦手な物事に向ける目も穏やかなものになり、毎日の過ごし方も変わってくるかもしれませんね。

株式会社藤井経営
Copyright(C) Fujii Keiei Inc. All Rights Reserved.