blog
FCMG
FCMG BLOG
2020.10.21

おはようございます。小暮です。

子供が釣りをしたいというので、赤城山の釣り堀へ出かけました。10時半ごろに現地に到着したのですが、駐車場は満車になるほどの混雑です。
受付では列ができており、10分程度並んだ後、受付ではマスクの着用の確認、手の消毒、検温を済ませ、すべてが問題なければ入場が可能。釣った魚はリリース禁止ですべてを持ち帰るシステム。調理も可能で、塩焼き45分。揚げ20分。食事スペースがあるが飲食禁止と掲示されていました。コロナ対策ばっちりです。
中に入るとある程度距離が保てるぐらいの混雑。6つの小さな池があり、多くのマスが目視できてすぐに釣れる池。目視では確認しづらく、じっくり楽しめる池などがあり、それぞれ目的によって楽しめるよう工夫がされていると感じました。
子供は順調にマスを釣り上げ楽しそう。自分も釣りたかったのですが、そこは大人なので我慢。釣り上げた魚から針を抜くことが私の役割です。
せっかくなのでおいしく調理してもらいたい。受付の掲示で確認した調理時間を考え、最初の8匹を釣った時点で塩焼き4匹、揚げ4匹を依頼。その後、時間内に釣った残りの6匹はそのまま持ち帰りとなりました。行楽の秋、今度はどこに出かけましょうか。

2020.10.20

藤井経営の須田です。

先日の日曜日に、東京ビックサイトで行われたCOMIC1★17に、CSTax(クリエイター専門税理士部門)として企業ブースに参加してきました。クリエイターの皆様の確定申告や持続化給付金の相談窓口になれる様に、営業活動を行ってきました。

DLSite様と協力してチラシ入りフェイスガードを配り、チラシにはくじ引きをつけました。1等賞には10割引、2等賞には5割引などの確定申告料の割引特典、3等賞以下には確定申告料2万円引きと参加者に重宝されるガムテープやごみ袋などの景品を用意させて頂きました。残念ながら1等賞は出ませんでしたが、2等賞は数名出ました。来年の確定申告依頼が多数ある事を望みたいと思います。

くじ引きを行っている中で、「言葉の解釈をそう捉える⁉」という事がありました。くじ引き券1枚に付き1回引けるのですが、1回引ける解釈が1枚でなく、1回引けるのだからと鷲掴みをされた時に、言葉の難しさを痛感しました。

そういえば昔息子の友達に、お菓子1つ好きなのを買ってあげるよと言った時に、大袋のお菓子を持ってきた事を感心した事を思い出しました。

ニホンゴムズカシイデスネ!

2020.10.19

藤井経営の牛房です

高齢ドライバーの問題が昨今いろいろと話題となっており世間をにぎわせています。

群馬や東京ではまさに今、裁判中の事例もあり新聞やメディアで取り上げられています。東京で起きた事故では自分の過失を認めようとはせずにあくまでも車両の不具合による事故だとの主張をしているようです。群馬県での事例では1審では無罪判決を下されたにも関わらず被告みずから有罪判決を主張し再度有罪判決を求めて裁判を行っています。自らが起こした事故の重大さを重く受け止めた結果だとは思いますが、その事故を起こしてしまった要因はどちらも加齢などによる認知症が原因とも言われています。

免許返納などを本人の自覚に任せるなどと、期待をするケースも見受けられますが、本人の自覚を待っている間に重大な事故を起こしかねないと言った事例だと思います。

つい最近、身近なところで起きた出来事でつくづくと思い知ったことです。

2020.10.16

こんにちは、松村です。

最近、日の暮れるのが早くなりましたね。夕方5時頃には既に暗くなっています。なんか、寂しく感じるのは私だけでしょうか。新型コロナウイルスも収まる気配がありません。

長く続いた雨もようやく、一段落したようで過ごしやすい時期になってきました。行楽のシーズンが始まりましたが、コロナのこともあり、思い切り楽しむことができそうにないですね。GoToトラベルも予算の関係で割引率を少なく変更しているところもあるようです。せっかくの行楽シーズンなのに残念です。

今回、行楽ではなく、子供の受験で都内で宿泊することになりました、先日、Webでホテルを予約しましたが、GoToトラベルの対象で半額程で予約が取れました。すごく、得した気分です。

昨年、就職した娘も今回、2週間の出張があり、GoToトラベルの対象で、旅費と宿泊費がほぼ半額ですみ出張手当がずいぶん浮いたと喜んでいました。

旅行だけではなく色々なところで利用が出来そうです。皆さんも利用できることは利用してお得感を感じてみてはどうでしょう。

コロナの中、感染の不安もありますが、政府の景気対策をうまく利用して、家計の負担を軽減しつつ楽しみコロナを乗り切りたいです。

次は、GoToイートを試してみようと思います。

2020.10.15

おはようございます。上毛労務の今泉です。

今日10月15日は「きのこの日」です。
きのこの消費拡大と生産振興や、正しい知識の普及などの推進をするために制定されました。この日を中心にイベントも多く、10月はスーパーでもきのこコーナーが拡充されることも。また、15日は月の中日で慌ただしくなく、消費者にきのこの良さをアピールするのに適していることもあるようです。
私の地元である桐生の卸売市場では、“大黒”の名でファンの多いホンシメジや、“イッポン”の名で親しまれるウラベニホテイシメジなど、多くの天然きのこが顔をそろえています。
ただ、2011年の福島原発事故以来、地域によってはきのこの出荷制限をされているところもあり、県内では沼田、みなかみなどの7市町村はまだその影響を受けている状況です。そのため、制限のかかっていない地域まで行って収穫し、出荷の際は安全性の確認に必要なデータも一緒に提出しています。そこまでされていることに驚きました。
秋の味覚や限定商品なども多いので、つい食欲の秋になりつつある今日この頃。
毎年おいしい季節のものを食べられることに感謝しながら、深まる秋を楽しみたいと思います!

株式会社藤井経営
Copyright(C) Fujii Keiei Inc. All Rights Reserved.