blog
FCMG
FCMG BLOG
2020.09.30
カテゴリ : 人事・労務

こんにちは、総務の藤井です。

 

明日10月1日は弊社の内定式が執り行われます。

今年の就活はコロナ騒ぎで合同企業説明会などの中止が相次ぎ、学生にとっても企業にとっても不穏なスタートとなってしまいました。

企業ごとに行われる会社説明会も、中止やオンラインで行う所が増え、学生側も企業側も手探りの就職・採用活動となりました。

オンライン説明会やオンライン面接だと不慣れな人も多く、学生・企業共々自分達の魅力を十分に伝えきれなくて歯がゆい思いをした方も多かったのではないでしょうか。

 

昨日発表された第一生命の内々定者による「これからサラリーマン川柳」では、オンラインでの就活の苦労のにじみ出た作品が多く、改めて就活生の苦労がしのばれました。

「Wi-Fiの 調子で決まるよ 人生が」

「ピンポンと 面接中に 来訪者」

などの作品に、オンラインによる面接の難しさを感じずにはいられませんでした。

 

弊社では感染防止に留意しつつ例年とほぼ同様のスケジュールで採用活動を進め、なんとか4名の優秀な学生さんとご縁を繋ぐことができました。

明日はその4名と弊社経営陣の初の顔合わせです。(大半の役員は面接で会っていますが)

こんな状況下ですが、内定者には入社後の明るい未来を思い描いてもらえるよう、しっかりと私達の理想を伝えていこうと思います。

 

明日は中秋の名月でもあります。

あいにくお天気は良くないようですが、中秋の名月を前に新たな仲間が安心して働ける環境づくりを月に誓おうと思います。

2020.09.29

おはようございます。小暮です。

9月24日河野行革相が行政手続きで「ハンコ」を使わないことを要請しました。

個人のハンコの利用について考えてみました。ここ1カ月で利用したのは宅配便ぐらい。宅配便もAMAZONの場合はハンコやサインが不要なケースが多くなっていますし、家の外で好きな時に荷物を受け取れるAmazonHubを利用すればサインも不要です。近くにあれば便利ですので利用してみるのもよいと思います。

会社でのハンコの利用についても社内の手続きについてはグループウェアのワークフローを利用しているのであまり使う必要がなくなってきています。ワークフローを利用すればパソコンの操作のみで完結します。申請書の進捗状況がパソコンの画面上で確認できますのでレスポンスも良く便利です。一度、慣れてしまうと紙へは戻れないかもしれません。

そもそもハンコは紙を使うので、ペーパレスを推奨していくと必然的に必要がなくなってくるものです。コロナ禍でテレワークが当たり前になりつつあります。その時に弊害になるものは紙です。今回の河野行革相発言をきっかけにハンコの利用方法を見直すことによって、民間でもペーパレスの導入が進むかもしれませんね。

2020.09.28
カテゴリ : 日々つれづれ

藤井経営の須田です。
よく人生は帳尻が合う様に出来ていると言われます。人生何かを得たら何かを失い、何かを失えば何かを手に入れる。そして最後プラスマイナスはゼロになると。
昔自分の人生において不幸な事が起こると、友人によくこんな事を言われました。「10日間の幸せポイントがあったら、9日間が普通の日で、最後の1日で10の幸せを得られるのが普通だけど、須田の場合は毎日が幸せで1ポイント使って、不幸な事は纏めてやってくるよね」そんな事を言われ、妙に納得をしていた時代がありました。今は、不幸と思える事は幸せの前触れだとプラスに考える様になり、そんなにマイナスと考える事はありません。
つい先日前橋アーケード内にあるインスタ映えで有名な和菓子店に行き、1時間並んで目の前で売り切れになりました。次の日、渋川のラーメン店に行き並んで注文をしたところ、自分が最後で売り切れになりました。
人生プラスマイナスゼロ♪人生楽しんでいきましょう~♬

2020.09.25

藤井経営の牛房です

コロナ禍の影響で宅配業者やテイクアウトなどの業種では売上を伸ばしているところもあるようですが、そんな最近の傾向としてネットショッピングの利用が増えているのも確かです。

総務省がまとめた家計消費状況調査によると、2人以上の世帯のネットショッピング平均支出額は1世帯あたり16,722円で全世帯の利用割合の51%に上昇したとのことです。品目別では最も伸びたのが出前で次いで家具、医薬品と続きました一方でチケット・宿泊・パック旅行・運賃は71%以上の減少になりました。

外出自粛の為、自宅で過ごす時間が増えた結果、巣ごもり生活をネットショッピングが支えた形のようです。

確かに自宅にいる時間が増えたことで、自炊をする時間も増えスーパーなどでは総菜ものの売れ行きも減少しているとのニュースもありました。

2020.09.24

こんにちは、松村です。

新型コロナウイルスの感染者が増えてますね。
県内では、東毛地区で異様な勢いで感染者が増えています。県では、独自の非常事態宣言を検討している様です。

巷では、「GO to トラベル」などで景気の回復を願っているのに、この先、どうなるのでしょうか。

非常事態宣言が出て、仕事のやり方が制限された場合、業務にも支障が出てしまいます、やはり、リモートで出来る体制を早急に考え、実行することを検討しなければいけない時期なのでしょう。
働き方改革を進め、働き方を変えていくことを積極手に進めて行く必要があると思います。

各方面で新型コロナウイルスでの働き方など特集や提案がされています。

とりあえず、紙の資料の電子化など出来るところから、進め、何処でも閲覧出来ようしていきたい。
幸いな事に、我が社ではリモートでの作業環境はできているので上手にこの環境を利用し仕組みを考えていきたいと思います。

WEBでの会議などSNSなどもうまく利用すれば低コストで環境を構築出来るのではないかと思います。

いろいろな環境を利用して効率的な作業環境が出来れば、このコロナともつきあえるのではないでしようか。

まだまだ、出来る事は、いろいろあると思います、コロナの感染にも注意し、一緒に考えて頑張りましょう。

株式会社藤井経営
Copyright(C) Fujii Keiei Inc. All Rights Reserved.