blog
FCMG
FCMG BLOG
2021.03.19

こんにちは、松村です。

風の強い日が続きましたが、暖かい日も多くなってきました。東京では昨年に続き桜の開花日も更新され年々、開花時期が早くなっている様に感じます。延長された「緊急事態宣言」も解除されるようですが、年度末と桜の時期と重なり、リバウンドで感染者が増えなければいいですね。

先日、長女が産休に入りました。産院での検査の結果など報告をしてもらうのですが、最近の超音波検査(エコー)はすごいですね。数十年前の長女が生まれた時のエコーは2Dで平面的なものでした。
次女、長男の時に3Dエコーになり立体的な画像で胎児の様子を確認出来てすごいと思ったのですが、今回の長女の検診で4Dエコーというものを見せてもらいました。4Dエコーは、3Dエコーに動きを加えたもので、赤ちゃんの様子が立体的に、なおかつリアルタイムの動画で見ることができました。角度によっては赤ちゃんの表情やしぐさまでよく見えるのです。すごくリアルに見ることが出来るので非常に驚きました。コンピュータの進歩がすごいと思いましたが、医療関係の画像診断の技術の進歩もビックリする程すごいですね。感動でした。

新型コロナウィルスのワクチンの接種では、アレルギーでの問題も出てきていますが、効果に期待するしかありません。コロナウイルスの感染が収まることに期待し、生活していきましょう。

2021.03.18

おはようございます。上毛労務の今泉です。

桜の蕾もほころび始め、あたりでは春が近づいてきましたね。
昨日は群馬県内の公立高校入学の後期選抜の合格発表日でもあり、ご家族や知人がそうだったという方もいるのではないでしょうか。

新年度へ向けて何かを変える、チャレンジする等考えることも多いこの頃。
約14,000人に実施したアンケートでは、「何か新しいことにチャレンジしたい」という回答が約48%と半数近くとなり、その内容は次のようになっています。

プライベートでは…
・ダイエットを成功させたい
・自宅で過ごす時間が増えたのでSNSを使い始めたい
・外国語を学びたい  等

一方の仕事ではというと…
・新しい知識や資格を身につけ、仕事に活かしたい
・テレワークに向けて、業務効率を考えて取り組みたい
・コミュニケーション能力を高めたい  等

また、「チャレンジするモチベーションは何か」という質問で多かったのは…
・成長、スキルアップしたい
・好奇心、冒険心
・達成感を味わいたい

新年度に向けて色んな目標をかかげ、日々の充実を目指している様子が伺えますね。

1年の節目でもあるこの時期。自分には「これがある」と思える強みを増やすきっかけにもなると思います。
気持ちを新たに、身近なり組みやすいことから始めてみるのも良いかもしれませんね。

2021.03.17

おはようございます、海老澤です。

突然ですが、3月生まれの人は、物腰が柔らかく愛嬌も良く平和主義者。社交性もありますが、

自己主張が強く神経質な面もあり、放任すると怠け癖を出すことも。

しかし、基本的には愛されキャラですから。3月生まれが周りにいたら少しイジッてみては?

愛され関連でドラえもんネタを少々。

みんな大好きドラえもんにも裏の設定が!

テレビではのび太と一緒に食事しているシーンをよく見たり、どら焼きが大好物です。

[そう考えると、人間が摂取する栄養分を動力としていそうですが・・・実は動力は原子炉です。

毒性の強い放射性物質を生み出す原子炉内蔵型ロボットが、

小学生に付きまとっていたら心中穏やかではありません。

出来れば動力を変えてほしいものです・・・と思いきやドラえもん大辞典が修正されています。

動力は原子炉と表記されていた文字が削除されて「食べたものをエネルギーに変える」となっていました。

おそらくは時代背景を考慮したのかな。昔は原子炉だったということです。

2021.03.16
カテゴリ : 日々つれづれ

こんにちは、総務の藤井です。

 

このところ暖かい日が続いていますね。

暖かくなるにつれて、ずいぶん日も長くなってきたなと思っていたら今週末にはもう春分を迎えます。

東京では桜の開花宣言があったようですが、ここ群馬で桜の開花はもう少し先のこと。

現在は河津桜が見ごろでしょうか。

 

弊社の外構では花桃が枝にびっしりと花芽を付けて、咲き誇る日を今か今かと待ち構えています。

「桃栗三年柿八年」ということわざがありますが、確かに桃の成長は早かったです。

ひょろっとした苗木の状態で弊社に来たこの花桃ですが、あれよあれよという間に幹も太くなり、毎年剪定が必要なほど大きくなりました。

 

ちなみに「桃栗三年柿八年」のことわざの続きですが、地域や時代によってさまざまなバージョンがあるようです。

有名どころでは『二十四の瞳』の作者壺井栄の好んだ「柚子の大馬鹿十八年」ですが、私たちの年代だと角川映画の『時をかける少女』(主演の原田知世)で挿入歌にもなった「柚子は九年でなりさがる」の方が印象深いです。

 

ことわざでは早く実がなる桃や栗でも3年かかります。

新入社員がやはり一人前に仕事ができるようになるには3年くらいといわれていることを考えると、人も植物も一緒なんだと微笑ましく感じますね。

2021.03.15

おはようございます。小暮です。

気象庁は14日午後、「東京でサクラが開花した」と発表しました。
平年より12日早く、去年と並んで統計を取り始めてから最も早い開花となったようです。群馬はまだ咲いておらず、気象庁の予想では前橋が3月18日のようです。
桜は開花から1週間程度で満開になり、満開から散り始めるまでは3日間程度のため、桜が楽しめるのは満開から1週間程度のようです。
長男の小学校の卒業式が3月24日。中学の入学式が4月7日。

卒業ソングなどでよく桜の歌詞がありますが、群馬の平年の開花日は3月31日ですので平年通りであれば入学式は満開です。そのため、群馬では入学式=桜が満開というイメージがあります。今年はどうなるでしょうか?
今のところ、卒業式は満開にとまではいきませんが、桜は楽しめそうですが、入学式には残念ながら桜を楽しむのは難しそうです。
今年で9年連続平年より開花が早いそうです。今後も群馬では入学式=満開という年は極めて少なくなってしまうかもしれませんね。

株式会社藤井経営
Copyright(C) Fujii Keiei Inc. All Rights Reserved.