blog
FCMG
FCMG BLOG
2018.09.27

藤井経営の本多です。

今度発売されるレクサスの車両にオプションですがドアミラー型のカメラが選べるようになるそうです、ドアミラーが鏡でなくカメラになり小さくなるそうで更に明るさの変更を自動で行うらしく夜も鏡よりも見やすくなるそうです。

エンジンから電気自動車への移行はよく大きなニュースとして取り上げられますが、こういった最新装置は着々と装備されているんですね、ルームミラー型のバックモニターもすでに導入されていますし、車の中に幾つモニターが必要なのか?そのうちフロントガラスもモニターになるのか?いずれにしても自動車はカメラとセンサーの塊になり自動化されるんですね、非常に興味があり今後も注目です。

2018.09.26

藤井経営の須田です。

私は格言や名言を調べる事が好きで、印象に残った言葉を書き留めています。心が疲れた時、誰かを励ます時に、言葉を読み返して励みにする様にしています。

今日は、上記の様な事ではありませんが、先日亡くなられた樹木希林さんが生前に内田裕也さんについて語った言葉が感慨深かったので紹介したいと思います。

夫が逮捕された時、『籍を入れた責任上、どうするかを考えていき、夫一人だけを奈落の底に落として、自分だけ保身という事はしません』と長年別居しているのにも関わらず、責任の重さを語りました。また浮気や暴力、様々な事をされても、『全部好きです。全て何もかも好きです。もし来世というものがあって、生まれ変わる事があるのなら、また巡り合う事が無い様に、出会わない様に気をつけたいわね』と言ったそうです。

樹木希林さんの生き様に深く心を打たれました。ご冥福をお祈りいたします。

 

2018.09.25

こんにちは、沢田です。

日本人はよく「行列マニア」などと言われている。
人気のある店であれば、入るのに何時間も並んだり、もっとすごいのは「何だかわからないけど、行列ができているから、おれも並んでみたい」なんていう人もいるくらいだ。
気持ちはわからなくもないが、私には、ちょっとできない。特に社会に出てからは、待つ時間や無駄な時間をいかに省くかが自然に身についた。貴重な時間を浪費していると思ってしまうからだ。

一方で、先日、ある家具屋さんの社長と食事をさせてもらったのだが、「おれは歩いて帰るから」と言うので、理由を聞いてみたら「歩いてみると、時間は掛かるけど、どこに新築の家が建ったとか良くわかるんだよ。そこに営業に行くのさ」と。なるほど、いつもと違う時間の使い方で、入ってくる情報の質が変わってくるということを教えていただいた。

1日は24時間。これは誰にでも平等だ。当然だが、時間をどのように使うかはその人の自由である。

2018.09.21

藤井経営の牛房です。

ふるさと納税は08年度に始まってから10年が経過しました。

寄付金の総額は当初は年100億円に満たなかったが、17年度は3653億円まで拡大している。

しかし、より多くの寄付金を集めようと過度に豪華な返礼品を用意する自治体もあり、街おこしとは関係の薄い海外のホテル宿泊券や宝飾品、商品券などを送付するケースが問題となっています。

こういった現状に他の自治体が不公平感を訴えていたり、税金が流出する側の自治体から批判が出たりしています。

そこで政府は、ふるさと納税制度の抜本的な見直しを検討すると発表しました。寄付金に対する返礼品の額の割合が3割超の場合や、返礼品が地場産品でない自治体への寄付は税優遇の対象からはずす方針のようです。

複雑な制度にならなければ良いですが。

2018.09.20

おはようございます。

上毛労務 岩野です。

秋分の日を前に、暑さの中にも秋の気配を感じるようになりましたね。

秋と言えば読書。秋を先取る!ということで、

先日「無意識に使っている日本語の間違い」について学んでみました。

仕事で文章を読んだり、ブログを読んだりすると、不思議な日本語を

目にすることが多くあります。

なかでも、よくある間違った日本語の使い方で同じ意味を重ねる重複表現。

例えば「一番最初」「今現在」「すべて一任」のような話し言葉。そのまま

文章にしてしまう場合が自分でもよくありますが、もやもやした文章になり、

伝わりづらくなりますね。

学ぶうちに、あたり前のように使っている言葉の中にも、誤った表現は意外!?

と多いことに気づかされました。

これを機に、いざという場面で恥をかかないよう、

自分の言葉の癖も見直していきたい。。。

株式会社藤井経営
Copyright(C) Fujii Keiei Inc. All Rights Reserved.