blog
FCMG
FCMG BLOG
2018.10.04

こんにちは、沢田です。

私事だが、2か月ほど前に伊勢崎市内に引越しをした。
それと同時に、実家に預けていた犬(テコ)と一緒に暮らすことになったのだが、すっかり全身がボサボサ。

さっそく近所のトリミング店に連れて行こうとしたのだが、その店はとても人気で、4人のトリマーさんがいるのにもかかわらず、なんと3週間待ちとのこと。

それもそのはず、行ってみると店内はまるでおしゃれなカフェか雑貨屋さんのような雰囲気。初めてだったからかもしれないが、まず犬の体調に関するアンケート、カットの仕上がりについてなど、30分くらいかけて丁寧に打ち合わせをしてくれた。

3時間後に迎えに行くと、気付いた点やお手入れ方法など、これまた15分くらいかけて、説明してくれ、トリミング直後の写真付きカレンダーのプレゼントまでついてきた。

もちろん、かわいくなって帰ってきたのは言うまでもなく、またお願いしたいと思わずにはいられないくらい、ホスピタリティ満載のお店だった。

 

2018.10.03

藤井経営の牛房です

人は誰でも怒りの感情を持っていると思いますが、それをコントロールするのは大変苦労するのではないでしょうか。

「アンガーマネジメント」というものがあります。

これは、自分や他人の「怒り」に振り回されず、「怒り」を上手にコントロールすることで快適な生活やより良い人生を目指していこうとするための方法です。

ポイントとして

1.「衝動は6秒我慢する」

6秒間怒りを抑えることができれば、怒りに任せた行動や言動を抑えることができます。

2.「不要な〜べきを手放す」

怒りは、自分が信じている「こうあるべき」という価値観が破られた時に生まれます。

3.「しょうがないことは割り切る」

どうにもならないことに対してイライラしたり、思い悩んだりすることは、不要なストレスを抱え込むだけです。

こういった事を心掛けていきたいものです。

2018.10.02

おはようございます。
上毛労務 岩野です。

あっという間に、今年も残すところあと3か月。
朝晩と涼しくなり、日に日に秋らしくなって参りましたね。

最近、私はできるだけ「人の集まる場」に参加するようにしています。
同業の人からのお誘いから同級生の集まり、近所の打ち上げまで
よほどの用事がない限り、積極的に参加するようにしています。

その理由は、人から学ぶことは多いと思うからです。
ガリレオ・ガリレイの言葉で「私は何も学びとることがないほど無知な人
に出会ったことはない」という名言を意識するようになってから、
業種、年齢、立場など様々な人達に出会える場は、自分の偏った見方や
捉え方に変化を与え、様々な考え方や意見や感想を直に聴けるいいチャンス
だと思えるようになりました。

もちろん書籍から学べることもたくさんあります。
人から学べることも、また、たくさんあると思います。
大切なのは、今ここにヒントやチャンスが転がっていると意識すること。
「今が過去をつくり、未来を創っていく」そう思うからです。

ヒントやチャンスとは日常の中にあり、それを拾えるかどうかは
自分次第だと思っています。

自分の書いた過去のブログを読み返しながら、日常の忙しさに流され、
何事にも消極的になっている今の自分を反省。
過ごしやすい秋は、様々なイベントが控えています。
気持ちを切り替え、積極的に行動していこうと思います。

2018.10.01

こんにちは、総務の藤井です。

今回のブログもシンガポールレポートをお送りする予定でしたが、本日は別のイベントが行なわれたのでそちらのご報告を。

 

本日、弊社では平成31年度入社予定者の内定式がおこなわれました。

台風一過による一部鉄道路線の運休などで予定取り開催できるか危ぶまれましたが、なんとか全員揃って定刻通りに開催することができました。

 

今年の内定者は弊社では珍しく全員県外出身者で、県内の大学に通っている人もいれば県外の大学に通っている人もいます。

新卒採用を本格的に始めて今年で3年目になりますが、新卒者の就活先として認知が進んでいるという確かな手応えを感じる結果となりました。

 

自分の生まれ育った県を活性化したい、地元に貢献したいと思う人も、地元を離れて新たな土地でチャレンジをしたいと思う人も、どちらも等しく頑張って群馬県を、そして北関東を、さらには日本を盛り上げていただきたいとそんな思いを新たにした内定式でした。

 

彼らの入社は平成最後の年、31年の4月です。

1ヵ月足らずで改元となるため、まさしく平成最後の新入社員になる予定です。

若い力に期待しています。

2018.09.28
カテゴリ : 日々つれづれ

おはようございます、藤井経営の斉藤です。
気温も一気に低くなり、秋が深まってきました。
秋と言えば、スポーツの秋。そして、運動会ですね。
運動会での親の仕事として場所取りがありますが、最近は学校側も色々と配慮しており、例えば場所取りの順番をくじ引きで決めたりして、混乱を避けています。また、混乱を避ける方法として、特に私が驚いたのが、観覧席の最前列に「譲り合いシート」という場所を設けていることです。自分の子どもが出場する種目のときに、前方を譲り合って観覧やビデオ撮影をするためのスペースを設けているのです。このスペースがあれば、場所が後方であっても、自分が撮影を行いたいときには一番前で撮影ができるため、親にとってはとてもありがたい仕組みとなっています。
私の子どもたちは、明日が運動会。雨が降らずに無事できることを願うばかりです。

株式会社藤井経営
Copyright(C) Fujii Keiei Inc. All Rights Reserved.