blog
FCMG
FCMG BLOG
2019.03.07

藤井経営の本多です。

来年度卒業大学生の就職活動も解禁され企業合同説明会も大変多くなってきました、因みに弊社も企業説明会に参加しており非常に経験のある社員やここ最近入社した世代の近い社員が丁寧に説明しますので是非よろしくお願いします。

私の長男も今年大学四年になり就職活動スタート?のはずですがなんと大学院を目指すそうで・・・確かに学部が理工学部のなのでわかる気もしますがまだ親の脛をかじる気でいるようです。

現在は大学に行くのが当たり前の時代ですが大学院に進んだり、大学を卒業した後に専門学校で勉強したりとそこでキャリアアップをする若い世代が多いようで意識は非常に良いと思いますが、親は大変ですね・・・

2019.03.06
カテゴリ : 税務・会計

藤井経営の須田です。

皆さんは、税金の使い道を知っていますか?①社会保障関係費②国債費③地方交付税交付金等④公共事業関係費~となっています。誰しもが、高い税金なんて払いたく無いと考えますよね。

もし税金が無くなった場合のメリットは、稼いだお金が全部使えて、物も安く購入出来る事が出来ます。しかしデメリットは、病院・救急車・警察・消防車・学校も税金に頼らずに、実額を払う事になります。また道も整備される事もなくなり、働けなくなったら国からの保障もなくなり、お金が無いと生きていけません。皆さんの税金が、皆さんの生活を守ってくれている訳なのですよね。少なからず、自己犠牲が無いと社会は成り立ちません。

そんな税金の計算をしているのが、弊社の母体である会計事務所です。世の中の仕組みや、社会に出て必要な事を多く学べる企業であります。本日、高崎経済大学で合同企業説明会が行われます。学生の皆さん是非参加してみて下さい。

 

 

2019.03.05

こんにちは、沢田です。

3月に入り、確定申告業務もいよいよラストスパートを
迎えている。
さすがにみんな疲れが見えてきているが、もうひと頑張りだ!

先週、生まれて初めて牡蠣を食べてあたった。
食べてから2日後、夜中に寝ていたところ腹痛で目が覚めたのだが、
時間が経っていたこと、食べた牡蠣がとってもおいしかったことから、
全く疑わなかったが、一緒に食べた二人も同様の症状だったため、
間違いないだろう。
うーん、次に食べるときはちょっと勇気が必要になってしまった。

さて、前回のブログでも告知しましたが、
本日3/5、グリーンドーム前橋で行われる「リクナビ合同企業説明会」に弊社も参加します!
学生のみなさんにとっては、就職へ向けてのとても大事な第一歩だと
思いますし、わからないこともたくさんあると思うので、何でも聞いてください!

心を込めてお答えします!

お待ちしております!!

2019.03.04

藤井経営の牛房です

育児や介護といった理由以外でも短時間で勤務できる「短時間正社員制度」というものがあります。

これは通常のパート社員と主に2つの点で異なり、厚労省の定義では、企業との労働契約に期間の定めがなく、時間あたりの基本給や賞与・退職金の算定方法がフルタイム正社員と同等になっています。

パートやアルバイトに比べて企業の負担は重くなるケースも多いですが、人手不足が続いているなか「短時間でもいいので、しっかり働ける優秀な正社員を確保したい」といった企業の意向があるようです。

しかし、上手に運用しないと、フルタイム勤務の正社員と短時間勤務の正社員の間で軋轢が生まれる可能性があり、報酬や評価制度をしっかりと考え、適正かつ公平な制度となるよう整備する必要があります。

パートやアルバイトの方でも、ともすれば正社員よりも優秀な人材はいますのでそういった人達にも活躍できるような場があるといいですね。

2019.03.01

こんにちは。
上毛労務 岩野です。

早いもので、もう3月。
今日は、高校の卒業式。ということで・・・
高校生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
大学や専門学校に進学する方、就職される方、留学される方など、さまざまな
進路を選ばれています。たくさん悩み、考え、選択したことと思います。

しかし、その選択は、皆さんの最終目的ではなく、目的を達成するための通過点に
過ぎないでしょう。これから先、たくさんの選択を強いられることになり、その都度、成長していくのだと思います。
みなさんは、いま「自分自身の人生設計」をする時期を迎えています。
自分を成長させてくれる、と確信を持てる進路を選択してほしいと思います。

どちらにしても、4月からは新天地でのスタートとなります。
引っ越しや就職の準備等、忙しい期間ではありますが、今まで頑張ってきた自分
へご褒美として、リラックスした時間をお過ごしください。

益々のご活躍を心よりお祈りいたします。

株式会社藤井経営
Copyright(C) Fujii Keiei Inc. All Rights Reserved.