blog
FCMG
FCMG BLOG
2020.04.22

こんにちは。上毛労務の今泉です。

4月も残すところあと1週間となりましたね。
日中も暖かい日が多くなり、春らしい陽気になってきました。あたりでは黄色やピンク色など色とりどりの花々が咲き、1時間近い通勤も楽しくなります。
それと同時にゴールデンウィークも近づいてきましたが、例年と違い、新型コロナウイルスの影響から不安な気持ちが大きいです。
多くの会社がその影響を受け、休業や働き方を変えるなど対応に追われている中で、花にまつわるニュースがありました。お花屋さんでは、休校やイベントの中止により納品できなくなった花の対応に困っているそうです。その状況を少しでもよくしようと学童保育の子供たちに花を寄付したり、そういった寄付のためにお店が仕入れることで生産者を支援できるようにしたりと取組んでいます。一方で、ある公園では花壇に花があると人が集まりコロナウイルス感染のリスクが高まってしまう為、花を全て刈るという苦渋の決断をしたそうです。
全体的には良くない影響が多いですが、捉え方によってはこの危機的状況をどのように乗り越えるか、物事を考え変化するきっかけになると思います。また、普段何気なく過ごしている日常がどれだけ幸せか改めて感じることもできるのではないでしょうか。
こういった時だからこそ、周りの人との関わりや自身の行いを見直し、感謝の気持ちを忘れずに過ごしていきたいものですね。
5月の母の日、6月の父の日には日頃の感謝を伝えつつ、花束を贈ってみてはいかがでしょうか。

2020.04.21

こんにちは、藤井経営の川上です。新型コロナウイルスが経済に大きく悪影響を及ぼしています。不要不急の外出自粛で飲食業を中心にとても大変なことになっています。ファミリーレストランなどでも客足は半分程度だそうです。早く収束してもらいたいものです。

私も最近は外出自粛に努めています。そこで朝コンビニなどで1日分の食料を購入し巣ごもっております。先日わさび菜飯のおにぎりを食べました。これがなかなか美味しくて気に入ってしまいました。おにぎりのパッケージに「行方市産わさびな」と書いてあり気になって行方市を調べてみました。行方市は茨城県にあり、水戸市から東南の方向に位置しています。農業も盛んでさつまいも、いちご、わさび菜などいろいろ生産しております。特に茨城はさつまいもが有名で干し芋がすごく美味しいです。さつまいもはビタミンCが豊富で200グラムで1日に必要な量が摂取できます。行方市では2012年より商品開発プロジェクトチームを立ち上げ「紅コガネ」という芋焼酎を造りました。またわさび菜はビタミンAが豊富でおひたしなど熱を通しても十分摂取できます。なかなか景色もいいところのようなのでコロナが収束したら遊びに行ってみたいと思います。

2020.04.20

おはようございます、海老澤です。
突然ですがとある年の4月。気象協会より「夫婦喧嘩注意報」が発令されたとして、話題になったことがあります。いよいよ少子化対策の一環として、国が夫婦円満の促進に強制介入を始めた模様です。・・・なわけないですね。この時期、短時間に気温が急上昇し、体調不良や気分が落ち着かないなどの「気象病」が起こる可能性があるとして、「車の運転や、夫婦喧嘩に注意を」と呼びかける異例の気象情報を出しました。大概の人は「んっ?夫婦喧嘩!?」と反応してしまうのではないでしょうか?結果として、「急激に気温が変化するらしい」という情報が、普段なら受け流してしまうような視聴者の記憶にも、しっかりと刻まれたのではないかと思います。1つの事実を伝えるにも、用いる「たとえ」の違い1つで随分と伝わり方や印象が異なるということを見事に一瞬で表現した好例と言えそうです。同じことを伝えるにしても、その伝え方がとても上手な人もいれば、そうでない人もいる。あなたの身の回りでも心当たりがあると思います。「自分が伝えたいこと」と「実際に伝わったこと」は思った以上に違う。そんな経験です。

2020.04.17
カテゴリ : 日々つれづれ

こんにちは、総務の藤井です。

 

ついに緊急事態宣言の対象が全国の都道府県に拡大しました。

ここ群馬県はあくまで県からの外出自粛の要請が可能になる程度のものですが、それでも感染拡大の予防には大きな効果が得られると思います。

 

最近は飛沫の拡散防止エチケットとしてマスクをする機会が多くなりました。

マスクの予防効果はさておき、マスクをしていないことで相手に不快な思いをさせるのは避けたいと思ったからです。

仕事中に電話の取り次ぎ等で大きな声を出すことも多いので、社内でもなるべくマスクをするようにしています。

 

ちなみに私がしているのは手作りマスク。もちろん自作です。

古いミシンを引っ張り出し、家中をあちこちひっくり返して見つけたガーゼハンカチや手ぬぐいなどを材料にして作っています。

マスク不足から手作り需要が高まって、手芸用品店や100円ショップなどでは材料になる素材が品切れ状態を続けているそうなので、家にある物で代用になる物はないかとあれこれ模索している日々を送っています。

使い捨てマスクも1箱残っているのですが、これは万が一家族が感染してしまったときのために取っておいて、日常は手作りマスクでしのぐ算段です。

週末に少しずつ自作し、着け心地や素材などを改良しています。

 

4月1日に安倍首相が全世帯に布マスクを2枚ずつ配布することを発表し、インターネット上では「アベノミクスならぬアベノマスク」などと揶揄されましたが、どうも日本政府は相手に真意が伝わりやすい発表が苦手なようです。

今回の布マスク配布には

・不織布のマスクは増産しているけど全ての国民に充分に行き渡るほどは作れない

・医療機関でさえマスク不足状態で、このままでは医療従事者が感染してしまい医療崩壊が起きかねない。それを防ぐためにも使い捨てマスクは医療機関や介護・福祉施設に優先的に回したい

・だから国民の皆さんは、当面の間は再使用できる布マスクを使って飛沫をおさえる。そして可能な限り外出を自粛するということで感染拡大防止に協力してください

という意図があります。

こういった内容を分かりやすく伝えられれば、ここまでの酷評は受けなかったと思います。

「少しのことにも、プレゼン力はあらまほしきことなり」ですね。

 

そういえば仕事中にマスクをするようになって気づいたことがひとつ。

布マスクをしたまま電話に出る場合は、かなりはっきりと話さないと相手の方は聞き取りづらいようです。

初心に戻って、ゆっくりはっきり話す電話応対を心がけたいと思います。

 

お恥ずかしながら自作マスクをご紹介。

ガーゼ・不織布・手ぬぐいの3層で、ゴムの部分は綿ニットのシャツを切ったもので代用しています。

2020.04.16

藤井経営の本多です。

新型コロナウィルスの関係で不要不急の外出の自粛が続いていますね、群馬県も緊急事態宣言は出ていませんが宣言の出ている地域と近い為、県知事より自粛を求められいます。

 

藤井経営も新型コロナ対策として外出の自粛等を行っておりますが、休日に関しては特に強制はありませんが上記の自粛依頼が出ていますので、なるべく自宅に居るよう心掛けています。

ただ、ずっと自宅に居てもやることも無いのでアマゾンプライムで映画等を見ているのですが何だか飽きて来ました・・・

何か巣ごもり中にお勧めの事ありませんか?

 

株式会社藤井経営
Copyright(C) Fujii Keiei Inc. All Rights Reserved.