blog
FCMG
FCMG BLOG
2022.02.10
カテゴリ : 日々つれづれ

こんにちは、総務の藤井です。

本日の未明から明日11日の朝にかけて、関東や甲信地方ではかなりの積雪が予想されています。
関東の平野部でも10㎝程度の積雪が見込まれるとのことで、朝から天気予報や空模様をまめにチェックして不測の事態に備えています。

弊社の所在地でもある群馬県伊勢崎市は関東平野の最北端にあたり、夏の気温が高いことで知られていますが、実はもう一点「雪がめったに降らない」ことも特徴のひとつです。
そのため冬用タイヤを履かない車も多く、「雪が降ったら1日くらい休めばいいや」というスタンスでいる人や職場も決して少なくありません。
どのくらい降雪が少ないかというと、ウェザーニュース社のHPの積雪予報の画像を見ても明らかです。

赤と青の積雪増加が予想される地域に囲まれてぽつんと存在する水色のエリア。
伊勢崎市はここにあります。
他県の方から「群馬?じゃあ雪が多くて大変だね」などと言われても全くぴんと来ないのも無理はありません。
雪の多い地域の出身だった私もすっかりこの「降雪が少ない」ことに慣れてしまっていますが、いざ雪が降れば真っ先に自宅周辺や社内各所の除雪に向かう「雪国スピリット」もいまだ健在です。

今回は現時点では雪かきの心配はなさそうですが、南岸低気圧による降雪は積もり始めると一気に積雪量が増えるのが特徴ですので油断は禁物です。
明日の朝まで警戒を怠らず。
皆様もお出かけの際には十分にお気を付けて。
不要不急の外出は控えて極力安全な場所でお過ごしくださいね。

2022.02.09

こんにちは。小暮です。

新型コロナの影響で外出自粛などによる交通量の低下や衝突被害軽減ブレーキなどを搭載した先進安全技術の普及によって年々、事故が減少しています。
そのため、損害保険料算出機構では自動車保険参考準率を平均3.9%引き下げており、この影響で損保各社も2022年1月から保険料の引き下げとなっています。ただし、引き下げとなるのは50~75歳中心で、その他の年代は横ばいで、若年層は引き上げになっています。

自動車保険でも安全運転を進化させるために、最近ではドライブレコーダー特約を充実させています。例えば事故が発生すると保険会社に自動で通知され、オペレータから安否の確認のコールサービス。また、安否情報を家族に通知するサービスもあります。その他には運転中の見守りサービスがあります。そのサービスの1つにドラレコから取得した運転データからAIを活用して安全運転の診断をしてくれるサービスがあります。こちらはスマホのアプリで利用している方もいるのではないでしょうか。
ドラレコ特約なのでドラレコを設置する必要があるので、通常の保険料より少し高いですが、ドラレコからの安全運転診断で良い結果であれば4~8%割引されるので、通常の保険料より安くなることもあります。日ごろの安全運転を意識でき、万が一事故にあってもすぐに対応してくれる良いサービスです。更新のときには検討してみるといいかもしれませんね。

2022.02.08
カテゴリ : 日々つれづれ

藤井経営の須田です。
数年間放置してしまった庭木の成長を昨年末に片づける事が出来ました。ノコギリで地道な伐採作業をしながら、時間を決めて進めていました。50代の体力を加味していなかった為、思う様な成果が上げられずに年を越してしまうのかと危惧しておりました。時間効率を考えるのであれば伐採工具に頼るしかないと費用が掛かる為躊躇していましたが、時間を優先する為にはと思い購入しました。費用を掛けた途端に作業効率が上がり、今迄費やした時間が阿保らしくなるほど進みが良くなり、予定していなかったところまで進める事が出来ました。人の能力の時間の使い方には限界があるが、道具を効率的に使う事によって劇的に時間短縮が出来る事を改めて思いました。
弊社の業務もそうです。一昔前までは伝票を起こして、算盤で計算をした金額を精算表に書き出し、決算書を作成して申告書を作る。それが今では、領収書や通帳、カードの内容を自動で読み込み、仕訳を作成してくれる。少し手を加えただけで、決算書から申告書迄作り上げる事が出来る。道具の進化で人の力が必要無くなりました。道具を使う事による時間効率、使わなきゃ勿体ないですね。

2022.02.07

藤井経営の牛房です
東京消防庁で、救急車に載せた除細動器のバッテリーが取り付けられていなかったため、心肺停止状態に陥った男性に電気ショックを施せなかったという事案がありました。
 男性はその後、搬送先の病院で死亡が確認されたという。同庁は「病院の医師は除細動器を使えたとしても効果が期待できなかったと説明した」としています。
 コロナ禍で救急出動の要請が増えており、同庁によると、男性が搬送された1月31日は管内の救急隊の98%が出動していた。このため、救急隊の経験者らによる非常用の救急隊を編成しており、今回の隊もその一つだったとの事です。
 群馬県でも患者の搬送先がすぐに決まらない「救急搬送困難事案」がじわじわと増えているようです。
 コロナ感染者の急増による影響がこのような現状を招いている要因です。感染対策の重要性がますます高まっています。

2022.02.04

上毛労務の今泉です。

みなさん、きのうの節分の日はどのように過ごしましたか?
冬から春への変わり目の日、豆まきをしたり、恵方巻を食べたりした方も多いのではないでしょうか。
そして今日は「立春」です。紀元前の中国で生まれた二十四節気では、春のはじまりであり、一年のはじまりと考えられています。梅の花が咲き始め、徐々に暖かくなり、身近なところから春の兆しを感じます。ウグイスが春を告げたり、土の中から蕗の薹が顔を出したり…。春と聞くと、心なしか気持ちも明るくなりますね。
しかも、今日からは北京オリンピックが開幕となります。初陣をきったアイスホッケー女子の日本代表が初戦を勝利しましたね。
一年のはじまりに幸先の良いスタート。
もし何かを始めたい、変えたいと思うなら今日がいいかしもれません。

株式会社藤井経営
Copyright(C) Fujii Keiei Inc. All Rights Reserved.