blog
FCMG
FCMG BLOG
2022.03.01

こんにちは。小暮です。

先週末にテレビを購入しました。
購入したきっかけは北京オリンピックでのテレビの映像です。前から、テレビの左上の黄色の発色が気になっていたのですが、普段の映像では目立ちませんでした。ですが、その黄色の発色は白色の映像部分で特に目立ちます。そして、北京オリンピックの映像では雪やスケートリンクと白色の映像部分が多かったため、左上だけでなく画面の半分以上に影響があることに気づいてしまいました。一度、気になると今まで気にならなかった映像でも気になってしまいます。
もう15年前のプラズマテレビ。あきらめて購入です。

新しいテレビを買うときは有機ELテレビと決めていたのですが、購入したのは液晶テレビ。家電屋でのサンプル映像で比較すると違いがわかって有機ELに心が奪われましたが、地上波放送で比較すると有機ELと液晶の違いがわからない。
今のところ4Kの映画鑑賞や4K倍速対応のゲームを利用する機会は少ないので今回はコスパの良い液晶を選択しました。
家を建ててから買い替えていない家電は残り1つ。炊飯器です。

2022.02.28
カテゴリ : 日々つれづれ

藤井経営の須田です。
経費になる判断基準は何かご存知でしょうか?
経費になるか否かは事業用として使用をしているか否かになります。事業用に外国車に乗っているのは良いのか?という質問であれば問題ないでしょうになります。しかし、個人的には使用していないですよね?が前提条件となります。個人事業主は事業割合があり、事業分と個人分の使用割合が分けてありますが、法人には事業割合がありせん。よって法人は事業用に供するとは、事業用にしか使いませんという事になります。法人の物を個人が使用する場合は、使用料を法人に払うという解釈になるのです。
よく他社の経費事情を持ち出す方がいます。あそこの会社は高級車やブランド品を経費にしているが、税務署に指摘された事がないと言っています。それは、個人と法人がキチンと区分けをしているか、たまたま税務署が見つけなかったのか見逃した事にもよります。世の中のある法律は平等ですが、人間のする事は全て平等ではないのが事実なのです。
バレなくてラッキーなのか、真っ当に生きて行くのが良いかはアナタの考え次第!

2022.02.25

藤井経営の牛房です
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、全国各地の保健所業務が事実上、機能不全に陥っているようです。クラスターの調査にも手が回っておらず、感染実態の把握に支障が出ています。
 感染者情報を集約する政府のシステム「HER―SYS(ハーシス)」への入力業務が大きな原因のようです入力漏れも頻繁に発生しています。大阪市では1月下旬から2月上旬にかけ、業務逼迫で作業が追い付かず、1日当たり最大4700人分が計上されていなかった。遅れは計約2万2千人分に及び、市のウェブサイトでも日々の感染状況が更新できない状況が続いています。
 本来は医療機関で入力をおこなうようですが、業務過多で入力ができず保健所にファックスをして入力を任せているようです。
担当先の医療機関で聞いてみたところ入力内容が詳細すぎて入力自体にも時間がかかるとの事です。

2022.02.24

上毛労務の今泉です。

私たちの身の回りには、たくさんの「色」があります。
駅や踏切に「青いライト」を設置する―。自殺防止のために山手線に設置したことは有名です。実際に平均して約84%自殺者が減少したというデータもあります。
普段、服やインテリアなど色を意識するのは、おしゃれのためかもしれません。でも、色は想像以上に人を動かす力があります。
人が受ける情報の約87%は「視覚」で占められており、目にするものには必ず色があります。さらに、赤・青・白など、それぞれの色には「聴覚」「嗅覚」「触覚」「味覚」を左右する刺激もあるのです。
インテリアで定番の白。家や職場などでよく使われ、明るさや清潔なイメージがありますよね。でも、実は意外な副作用が…。白は明るく眩しすぎるため、人を疲れさせる色だからです。眩しさは神経系に負担を与え頭痛の原因になったり、「汚してはならない」という感覚から常に緊張感をもたらしたりすることも。白を使うならオフホワイトやアイボリーなど、わずかに色を含んだ明るすぎない色がオススメです。
ほかにも、ストレスを発散するなら「鮮やかな赤」。アドレナリンの分泌を促す効果があり、エネルギーを与えてくれます。避けたいのは「青や青緑」。心のエネルギーを抑え込み、内側に向かわせるからです。
対人関係ストレスを和らげるなら「普通から明るめの緑」。暖色、寒色のどちらにも属さない緑は中間に位置しており、調和とバランスを意味します。暗いトーンの緑は、人に厳格なイメージを与えますが、敢えて着るのもよさそうです。
こうみると改めて知ることも多く、色について驚きや納得することもあります。
快適な生活のために、普段のちょっとした色使いを気にしてみてはいかがでしょうか。

2022.02.22

おはようございます、海老澤です。

国立感染症研究所が3回目のワクチン接種によっての発症予防効果が推定81%だと発表がありました。

つまり10人に2人は重い軽いにかかわらず発症するようで、しかし重症化予防が92%との事ですので、

特にアラフォー、アラフィフは打っておこうかと考えますが、若者は悩みどころといったところでしょうか。

まぁワクチンはともかくとして、蔓延防止が17道府県での延長が決まりましたが、

新規感染者数も徐々に減少傾向になってきていますし辛抱もあと少しと言ったところでしょうか。

感染予防対策、仕事、いずれも徹底して頑張りましょう。

株式会社藤井経営
Copyright(C) Fujii Keiei Inc. All Rights Reserved.