blog
FCMG
FCMG BLOG
2022.05.31
カテゴリ : 日々つれづれ

おはようございます。労務の岩﨑です。

 

突然ですが、みなさんは「うめライス」ってなんのことだかわかりますか?

私は子どもから知っているのかを聞かれた時に単純に梅を入れたごはんのことだと思いましたが、実はこれは「話を聞く時のポイント」だそうです。

 

「う」 うなずく

「め」 目を見る

「ら」 ラストまで

「い」 一生懸命に

「す」 スマイルで

 

なるほど、これはたしかに大切なポイントだと感じました。

私も誰かに悩みを聞いてもらうときには、うなずいての相槌があると話しやすいこと。自分の話が終わるまで一生懸命に聞いてもらえるとすごく話しやすいなと思います。反対に、こちらの話の途中で遮るように意見を言ってくるような人は苦手で、この人にはもう相談することはないなと心の中で決意を固めてしまいます。

以前、研修を受けた時の講師の先生が言っていたことですが人は真面目な顔をすると怒っているようにみえてしまうそうです。そうすると話しづらい雰囲気になってしまうため、顧客の方と話をするときは極力表情豊かに心がけた方がいいと言っていました。

特に労務で受ける相談は「人」に関することのため、内容的に暗くなってしまうことが多くあります。

今後は「うめライス」を心がけて話を聞くようにし、聞いたあとには前向きな提案ができるように頑張りたいと思います。

2022.05.30
カテゴリ : 日々つれづれ

おはようございます。鳥羽です。

心理学がブームです。その流れに乗り、大学や専門学校などでも心理学を学べる機会が増えており、現在私も大学の心理学部・心理学科の3年生であります。

現代は、ひきこもりやPTSD(心的外傷後ストレス障害)、不登校、摂食障害など、心理に関する問題で苦しむ人々が数多くいます。そして昨今の震災や水害、そしてコロナ禍などによっても、心理的な不調を訴える人々は増加しています。それだけ、心の負担のかかる場面が多い時代といえるでしょう。心理的に不調をきたしているとき、また自分一人では解決できそうにない悩みが生じたときなどに、心理面からサポート出来るカウンセラーにとても興味を持ち心理学を学び始めました。

ただ、どんなことでもそうだと思いますが、カウンセラーに興味を持ったからと言って、すぐになれる訳ではないので、まずは基礎理論を学んでいくことから始めたいです。

現在はコロナ禍でもありオンライン授業が主流ですが、早く対面授業が出来るようになれば、より実践的なことも学んで行けると思うので今から楽しみにしています。

2022.05.26
カテゴリ : 日々つれづれ

おはようございます!金井です。

今月、国税庁からサイバー攻撃の増加やシステム障害の発生に対する危機管理の観点からリスク分散を図るよう

月末に一斉に送信するのではなく作成した都度、送信するようにとのことでした。

3月14日~15日にかけてe-Taxの接続障害が発生したためなるべく集中するのを避けたいのでしょうが

アクセスが集中しても障害が出ないような設備投資も必要だと思います。

今まで書面で提出していた方もコロナの影響で電子に切り替えたためアクセスが集中したと考えられます。

この障害により期限の延長をされた方または新型コロナウイルス感染症により期限の延長をされた方は5月に振替納税となります。

所得税・・・5月 31 日(火)  消費税・・・5月 26 日(木)

 

社内の提出期限は毎月25日となっていますが今月はあと27件です。

何が原因で遅くなったのか分析して同じことを繰り返さないように改善していきたいと思います。

2022.05.24
カテゴリ : 日々つれづれ

会計の氏原です。

5月、会計事務所はとても忙しいです。私の周りでは、たくさんの頑張っている人がいます。さらりと仕事をしているように見える人も、きっと陰でたくさん努力をしているのだろうと思います。ふと私の子供たちのことを思い出しました。

私の子供は二人とも3才からバレエを始め、小学校高学年からは一年365日レッスンに通う毎日を何年も送ってきました。娘が普通のシューズからトウシューズに変わった頃は、家に帰って来ると毎日足の指から血が出てしまい、爪が剥がれ、痛くて歩くのも大変でしたが一日も休まずレッスンに通っていました。

1日休むと自分にわかる

2日休むと先生にわかる

3日休むと観客にわかる

美しい舞台の裏に血のにじむような努力がある。それを知ってから「人の見えている部分は一部であり、その一部で判断しない」と心掛けるようになりました。どんなに頑張っても報われないときがあります。みんな頑張っているのですから当然です。それでも、頑張る子供たちを応援している毎日はとても楽しかったです。

今、娘はバレエは趣味程度、息子は離れて暮らしているので、あの頃のように大変な送迎の毎日は終わってしまいました。あの頃は私も頑張っていたな、と思います。今の私は頑張れているのかわかりません。頑張った実感は、終わった後になってわかるものなのかもしれません。いつか、今を振り返ったときに「あの頃は頑張っていたな」と思えるよう努力をしたいと改めて思いました。

2022.05.20
カテゴリ : 日々つれづれ

おはようございます。労務の干川です。

ここ数日、世間を騒がせているのは山口県阿武町で臨時特別給付金4630万円(463世帯分)を誤って1世帯に振り込んでしまった事件ではないでしょうか。

この事件は、振り込まれた町民が返還の義務に応じず、全て使い切っていたことに加え、悪質性などを考慮した結果、逮捕にまで至ってます。

使い切ってしまった町民に関しては「自力で働いて返済するしかない」とのことですが、

月10万円返済すると38.6年(10万×463か月=4630万)かかり、

月15万円返済すると25.8年(15万×308.7か月=4630.5万)かかります。

もし振り込まれたお金を返して、真面目に働いたとしたら、

月10万円貯金すれば38.6年で(10万×463か月)4630万が残せ、

月15万円貯金すれば25.8年で(15万×308.7か月)4630.5万が残せたでしょう。

自分の行動たった一つで人生が180度変わります。

 

また、今回の事件では振り込み手続きを行った町役場職員や金融機関の対応等にも焦点が当てられています。

今回の事件以前にも同様の事象があったとのこと。同じミスは二度と起きないような対策を取ると同時に、役場及び金融機関職員の心のフォローが必要かもしれませんね。

株式会社藤井経営
Copyright(C) Fujii Keiei Inc. All Rights Reserved.