blog
FCMG
FCMG BLOG
2023.10.10
カテゴリ : 日々つれづれ

こんにちは、鈴木です。

この間、ある番組で
「日本は二季になる」という話をしていました。

この原因としては「地球温暖化」であり、これからは
春と秋が消え、夏と冬だけになってしまうというものでした。
たしかに今年はつい最近まで気温30℃だったりと
夏が長いなと私自身、実感しています。

すべての季節を通じて気温が昔より上昇しているのは
調査データからも判明しているそうです。
また二季化するのではなく、春と秋の期間が短くなっている
という判断もできるそうです。

1年間同じ場所から、まったく違う景色が見られる
日本の四季は外国の方からも支持されていて
私自身も日本に生まれてよかったと心から思っています。

「地球温暖化」を止めることは難しいかもしれませんが
私たちの子ども世代も、日本の四季を見られるように
小さなことから行動を変えていこうと改めて感じました。

2023.10.06

みなさんこんにちは岩本です。
今日は3連休前の最後の営業日でした。
みなさんはどのようにお過ごしますか?

私はといいますと友人と集まってボードゲームでもしようと思います。
ボードゲームというと皆さんはなにを思い浮かべますか?
人生ゲームだったり麻雀だったりUNOとかだったり人それぞれ違うと思います。

私がやるボードゲームはちょっと違って、「カルカソンヌ、カタン、ドミニオン」
聞いたことありますか?
これは世界3大ボードゲームといいまして、
世界のボードゲーム界隈で人気のゲームです。
それぞれルールや使うものが違っていて覚えるまでは大変ですが覚えてからは面白いです。
慣れてくると戦略性が広がり今回はその手で攻めてくるかとなります。
拡張版というものあり、通常のそれぞれのゲーム追加の要素を加えるものもあります。

最近だとボードゲーム専門のボードゲームカフェなどもあり、
実際にものを買わなくても場所とゲーム化してくれるような場所があるみたいです。
皆さんもやってみませんか?

2023.10.05
カテゴリ : 日々つれづれ

こんにちは。女屋です。

昨日の伊勢崎市の最高気温は20.5℃と、
これまでの猛暑が噓のように寒い一日となりました。
季節が進んでいることを教えてくれるかのように、
田んぼのあぜ道では彼岸花が咲いています。

小さい頃に「持ち帰ると火事になる」という話を聞いて以来、
怖いイメージを持っていた彼岸花ですが、
写真を撮るようになってからはお気に入り花となりました。
鮮やかな赤色や、その独特の形はもちろんですが、
夏の終わりという少し寂しい時期に咲くことも大きな理由なのかもしれません。

Wikipediaによると、日本で繁殖している彼岸花は種で子孫を残すことができないとのことで、
人の手が一切入らないような場所に、突然育つことがない植物とのことです。
あぜ道や墓地でみられるのは、根に毒があるためで、
ネズミやモグラ、虫よけのために植えられたと考えられています。
そう考えると、今あぜ道に咲く彼岸花は、かつて誰かが田んぼを守るために植えたもので、
その場所で彼岸花を植えた方の、生きた証なのではないかと感じてしまいました。

頻繁に草刈りが行われているあぜ道で刈られることもなく、
彼岸になると一斉に咲く彼岸花は、
植えた方の思いが花となり、毎年咲き続けているのではないかと勝手に考えてしまいました。

2023.10.04

こんにちは、総務の藤井です。

10月2日に令和6年4月に入社予定の内定者を集めて、内定式を行いました。
今年の内定者は5名。
5名とも県内の出身者ですが地域はさまざまで、ワールドワイドならぬ群馬ワイドになってきた藤井経営です。

先月行った内定者親睦会ではだいぶリラックスして内定者同士すぐに打ち解けられたようでしたが、今日はさすがに緊張を隠せない面持ちで、代表や役員の話を聞いていました。
それでも役員のありがたい(?)話に頷いたり時には笑顔を見せたりと、しっかり傾聴ができていたのは素晴らしかったです。

その後の会食では緊張もほぐれたのか会話も弾み、全員食事もしっかりと平らげて元気いっぱいで無事解散となりました。

入社前に会社に来てもらう機会はあと3回。
次は来月に課題を渡しがてら先輩の若手社員と親睦を深めて、入社前の不安を払しょくできるよう相談相手を作っておくのが目的です。

今年の内定者は入学時からコロナ禍で、制約の多い学生生活を送ってきた子たちです。
残り半年を切った学生生活を心残りのないよう、十分に学び楽しんで過ごしてほしいと願うばかりです。

2023.10.03

こんにちは。楢原です。

よく耳にするアルファベット2、3文字の略語、どのくらい理解できていますか?
私は、自分が普段使っている言葉以外は、正直あまり自信がありません・・・。
IT担当なので、IT用語としての略語はある程度分かっているつもりですが、それでも、意識していないと忘れてしまうし、勉強しないとついていけなくなってしまいます。

略語で困ることがあるかという記事を目にしました。
その記事によると、実に85%以上もの人が困ることがあるという回答だったそうです。
実際、私もIT用語などの略語などを人に話すときは、そのままでは伝わらないのではないかと考えることがあります。
話す内容に詳しくない人に話をするときには、その略語を言いつつもその言葉の意味をなるべくイメージしやすく言い換えた言葉でも話すよう心がけています。

普段見慣れてしまっているもの、誰にでも通じるものであれば問題ないかとは思いますが、分かりずらい略語もたくさんあります。
きちんと伝わるように、意識して話すことも必要だなと感じました。

ちなみに、「DX」とは「Digital Transformation」の略語です。
どこにも「X」は出てきませんが、英語圏では一般的に使われるTransを意味する表記なのだそうです。
日本人には分かりずらいですね・・・。

株式会社藤井経営
Copyright(C) Fujii Keiei Inc. All Rights Reserved.