blog
FCMG
FCMG BLOG
2019.04.12

藤井経営の牛房です
新年度になって新たな研修なども開催されていますが、先日受講した研修では医療業界はいまだに旧態依然の体制が多いようでその結果として組織としての停滞と退化を招く要因となっているそうです。その対策として組織の活性化が必要であるとの事でした。
しかし、活性化と一言でいっても何をしたらいいのかと思考停止に陥らせてしまうようで、そんな思考停止と発想の転換のアプローチとして次のような出題がありました。

「あなたはオオカミと羊とキャベツを連れて旅をしています。目の前に川がありボートがあるのですが、ボートにはあなた以外にオオカミか羊かキャベツのどれか一つしか乗せられません。あなたがいなくなるとオオカミは羊を食べ、羊はキャベツを食べてしまいます。みんな無事に向こう岸に渡るにはどうすればいいでしょう?」

みなさんどうでしょうか。
比較的簡単な問題のようですが。

2019.04.11

こんにちは。
上毛労務 岩野です。
渋谷に大規模複合施設「渋谷スクランブルスクエア」が今年11月に開業となり、
訪日外国人の新しい東京の名所となりそうですね。

高さ約230メートル、地上47階、地下7階の超高層ビルの地上2階から14階に
商業施設が、17階から45階のオフィスフロアには、IT関連企業を中心に
入居予定となっているとのこと。

ビル屋上の展望施設「渋谷スカイ」では、都心が一望でき、
渋谷のスクランブル交差点や東京スカイツリー、天気がいいと富士山も見ることが
できるようです。また、デジタルテクノロジーを用いた眺望体験ができるのだとか。。。

完成が楽しみだなぁと期待しながらも、更に次の時代の再開発では、軒先に赤提灯が
揺れる路地のような風景。こんな要素も期待してしまいます。

2019.04.10
カテゴリ : 日々つれづれ

こんにちは、総務の藤井です。

 

昨日の朝、赤城山の山頂付近が白くなっていたので「これはぜひブログに書かねば!」などと意気込んで写真も撮ったりしたのですが、明けて本日は朝からの雨がお昼前には雪に変わり、私も急ぎブログの書き直しをおこなっている次第です。

気温は氷点下にはなっていないため路面には積もっていませんが、社用車も全てスタッドレスタイヤを脱いでしまっています。

本日雪の積もりそうなところに行く予定のある社員には十分な注意を促して、場合によっては予定の変更をお願いするよう指示しています。

恐れ入りますがご理解くださいますようお願い申し上げます。

 

事務所の付近でも、満開を迎えて色の少し濃くなった桜に真っ白な雪が降り積もって、非常に趣のある景色が広がっています。

風景写真が趣味の方はいてもたってもいられない状況なのではないでしょうか。

写真撮影はどちらかというと下手な部類に入る私ですが、雪と桜のコラボレーションは滅多にないことなのですこし写真を撮っておきたいなと目論んでおります。

 

心配なのはこの急激な寒の戻りに桜の花が耐えてくれるかどうかですが、明日は明日で雪解け水に陽を受けてきらきら輝く桜が見られるのではないかと淡い期待を抱いています。

 

それにしても4月10日に雪が降るなんて、平成の置き土産としてかなりのインパクトを与えてくれましたね。

この先も忘れられない年になりそうです。

2019.04.09
カテゴリ : 人事・労務

おはようございます、藤井経営の斉藤です。

4月1日より、残業の上限規制(中小企業は2020年4月より)や有給休暇の取得の義務化が始まりました。その他にも、4月1日からは働き方改革に関連して制度の改正や新しい制度が始まっています。
4月1日からの改正で私が驚いたのは、労働条件通知書の改正です。労働条件通知書とは、これから入社する社員に対して、時間や給料などの働く条件が記載された書類のことをいいます。今までは、労働条件通知書を入社する社員に対して書面、つまり紙で渡す必要がありました。
しかし、4月1日の改正により、一定の条件を満たすことにより、労働条件通知書はFAXやEメール、更にはLINEやメッセンジャー等のSNSメッセージ機能等でも可能となりました。
FAXやEメールは分かるのですが、LINEやメッセンジャー等のSNSメッセージ機能等でも可能となっていることに、驚いてしまいました。
LINEやメッセンジャー等も可能とすることは、それだけ、この世の中にはLINEやメッセンジャー等が浸透している証拠であり、ますますスマホを手放すことができなくなると思いました。

2019.04.08

藤井経営の本多です。

4月に入り私の家がある前橋市は今日が小学校の入学式だそうです、我が家は新入生はいないのですが末っ子が今年6年生になり入学式の時に新入生をエスコートするそうなのでわが子の成長を少し感じています。

そして、藤井経営にも新入社員が4月に入社をしました、入社式にそれぞれ挨拶をして貰ったのですが緊張している中でもきちんと話しが出来ていました。

これから座学研修や実地研修が目白押しとなりますが焦らずじっくりと少し頑張ってもらい仕事を覚えてもらい様々なお客様と様々な話が出来るようになってもらいたいです。

株式会社藤井経営
Copyright(C) Fujii Keiei Inc. All Rights Reserved.