blog
FCMG
FCMG BLOG
2019.03.25

藤井経営の牛房です

 平成も終わりに近づき新元号の発表まであと8日となりました。そして、このタイミングでイチロー選手の引退というニュースも飛び込んできました。

 イチロー選手といえば、この平成の時代を代表するスターではないかと思います。イチロー選手が愛工大名電当時に甲子園に出場したのが平成2年の夏でした。この時は初戦敗退でしたが、翌年の選抜甲子園にも投手とし出場しています。平成3年にドラフト4位でオリックスに入団すると、平成13年にはメジャーリーグに移籍しその後の活躍は皆さんご存知の通りだと思います。そして、平成31年引退。まさに平成の世を駆け抜けたスターです。

 今、選抜甲子園も始まりこれも平成最後の大会となります。出場している選手の中から次世代を担うスターがいるかもしれません。

 

2019.03.22

上毛労務 岩野です。

 春の彼岸を迎え、暖かい日が続き、日ごとに春めいてきましたね。
昨日は東京の桜の開花。そして今日、卒業式を行う学校は多いのではない
でしょうか。

 卒業シーズンをむかえ、テレビでも、卒業をテーマにしたCMが多く
なりましたね。そんな中、目に留まったCMのひとつにこんなのがありました。
「君たちは、校則から解き放たれた。
この先は別の何かが、君たちをしばろうとするだろう。
それでも、君たちは自由でいてほしい」・・・。(ソフトバンク)

 楽しかったことやうれしかったこと。時にはつらいことや思い悩んだことも
あったことでしょう。数えきれないほどの沢山の思い出ができたことでしょう。
 そして、大切な友達に出会い、すてきな恋もしたことでしょう。
これから先、自身を取り巻く環境も変わり、不安と期待でいっぱいのこと
でしょう。そんな時、今まで過ごしてきた日々が、これから先の君たちの
背中を押してくれるはずです。自由な考えや発想を武器に突き進んでほしい
と思います。

卒業生の皆さん、本当におめでとうございます!
皆さんの活躍を心よりお祈りしています。

2019.03.20
カテゴリ : 日々つれづれ

こんにちは、総務の藤井です。

先日、今シーズン初めての新卒者向けの会社説明会を開催しました。

弊社も一応経団連の指針に則って3月上旬にエントリー受付を開始していますが、3月上旬といえば確定申告のまっただなか。

なるべく早く学生さんをお呼びしたいと思っていても、3月16日以前はなかなかスケジュールを組むことができないため、毎年初回開催がこの時期になってしまいます。

それでも今回も多くの学生さんが説明会に足を運んでくれて、「今年も就活が始まったな」と実感がわきました。

 

弊社の会社説明会では、必ず社内見学と座談会をおこなうよう心がけていますが、この2点が就活生に予想以上に高評価をいただいて、総務としては嬉しいかぎりです。

 

社内見学によってセキュリティ管理やフリーアドレスなどの弊社の取り組みを知っていただきたいのはもちろんですが、就活中の学生さんに実際に働く場所を見てもらうことで、職場の雰囲気や働き方、実際に働いている人たちの表情などから自分がここで働くことをイメージしてもらいやすいというメリットがあります。

もちろん弊社の仕事は個人情報を扱う仕事ですので、見学にあたっては守秘義務の誓約書を書いていただきます。

 

座談会では必ず年の近い先輩社員に参加してもらい、弊社の業務内容だけでなく就活全般についての質問や悩み事などなんでも聞いてくださいというスタイルを取っています。

参加する社員も1年前、2年前には自分もあそこに座っていたと思うと感慨深いようで、なかなか質問の出ない学生さんにも積極的に話を振って座談会をもり立ててくれるので、毎回30分があっという間に過ぎてしまいます。

 

就活生にとっては大変なシーズンが始まったところですが、考えようによっては『就活』という名目でいろんな企業を訪ねてみることのできる絶好のチャンスです。

私もそうでしたが、学生のうちはなじみがあったり聞き覚えがあったりするのはBtoCの企業がほとんどで、BtoBの企業については知らないことだらけです。

そうして疑問をどんどんぶつけて、世の中にはいろんな仕事あること、いろんな役割を担う会社があることで世の中が回っていくんだということを知ってもらえたら、就活がより一層実りあるものになると思います。

 

学生のみなさん。

がんばるのはもちろんですが、楽しんで就活してくださいね。

2019.03.19
カテゴリ : 日々つれづれ

おはようございます、藤井経営の斉藤です。

選抜高校野球が今週の3月23日から始まり、いよいよ野球のシーズン到来ですね。
私の小学生の子ども達も、先週の土曜日から春の大会が始まりました。
今、小学生の野球で話題になっていることがあります。それは、投手の球数制限です。子どもの肘や肩の故障を予防することを目的に、投手の投球数を一日70球に制限するルールが今年の秋の大会より始まります。
一試合当たり投手が投げる投球数が100球程度と言われているので、制限の70球はそれよりも少ない投球数となっています。その為、各チームは投手ができる選手を多く育てる必要があり、野球の試合自体も大きく変わっていくことが予想されます。
子どものケガを防止するための良いルールだと思いますが、現状、野球をする小学生が減っており、選手が10人程度の人数の少ないチームにとっては、今回の球数制限は死活問題です。人数の少ないチームは球数制限の影響により、小学校低学年の子どもが投手をする可能性があり、逆にケガを防止するためのルールがケガをさせてしまうルールになりかねないのです。
子どもにケガをさせない為には、球数制限等のルール設定も必要ですが、子ども達が野球をする環境も変えていく必要があるのではないでしょうか。

2019.03.18

藤井経営の本多です。

ようやく確定申告も終わりました、藤井経営の母体は会計事務所業務を行っていますので一年で一番忙しい季節を迎えていましたので申告も終わり今日・明日位は少しだけ緊張感が抜けるかな?と思っています。

忙しく中々周りを見回す事が出来ずにいましたが、家の近くの早咲きの桜は満開になりソメイヨシノも芽吹いていて来週位には花見も出来るようになりそうですね、花粉症は辛いですがせっかくなので色々と出かけてみようかと思っています。

良い季節なので皆さんもどうですか?

株式会社藤井経営
Copyright(C) Fujii Keiei Inc. All Rights Reserved.