blog
FCMG
FCMG BLOG
2020.06.22

おはようございます、海老澤です。
皆さんは、父の日を毎年覚えていますか?
母の日は覚えていても、つい、父の日は忘れている、そんなこともありますよね。例えば、母の日はカーネーションが送られますが、父の日にはなんの花でしょう?すぐに思いつきましたか?
父の日はバラの花が一般的です。ということで忘れがちな父の日について少し調べてみました。バラを贈る意味とは、110年前のアメリカで父親を尊敬していた人が、父親の誕生月である6月に自分の通う教会の牧師に頼んで父の日として礼拝してもらっていたそうです。その想いが周囲の共感を呼び、後に国民の祝日となって父の日は認知されたそうです。父の日のきっかけをつくった人が、父の墓前に父が好きだったバラを供えたことがバラを贈る起源になったそうです。日本では、花を贈るという習慣が、あまりないので、色々な物をプレゼントするように変わっていますが、想いは同じですよね。
日本での父の日は正式な記念日ではありません。良くも悪くも感情表現が控えめな日本人にこそ、「身近な人に感謝を伝える日」は重要だと思います。普段、なかなか感謝の言葉を思っていても言えない照れ屋さんこそ是非この機会に、父の日を活用してみてはいかがでしょうか。

2020.06.19
カテゴリ : 日々つれづれ

こんにちは、総務の藤井です。

 

今日から外出自粛の緩和がステップ2に入り、県をまたぐ移動が解禁になります。

全国各地の観光地で、週末に向けて観光客を迎える準備に余念のない様子がテレビなどでもたくさん報道されました。

どの観光地でも、お客様には戻って欲しいけど急な人出にはまだ不安がある、たくさんの人が訪れた際に密にならない状況を徹底できるだろうかと多くの懸念を抱えてのスタートですが、出掛ける人も迎える人も節度を保って新たなステップを迎えられることを期待しています。

 

県をまたぐ移動解禁に先駆けて、群馬県では県内の観光需要を掘り起こそうと『愛郷ぐんまプロジェクト』と題し「泊まって!応援キャンペーン」を6月5日からスタートさせました。

このブログでも別の担当者がご紹介いたしましたが、群馬県民が県内の登録宿泊施設に6,000円以上の料金で宿泊した際に、1人1泊あたり5,000円キャッシュバックされるという太っ腹なキャンペーンです。

登録施設も600件弱と県内ほぼ全ての地域が参加しており、まさに選び放題です。

 

先着30万名限定ということなので一度くらい利用してみようと思っていた矢先、タイミングよく友人に誘われたので伊香保温泉に泊まってきました。

ここ伊勢崎市から伊香保温泉は40㎞ほど。約1時間で行けるアクセスのいい観光地ですが、そのためゆっくり泊まる機会が少ないのも事実で、私も伊香保に泊まったのは実に9年ぶりでした。

ホテルのフロントにはビニールシートやアクリル板の仕切りが付いていたり、部屋には事前に寝具の用意があったり、食事会場も席の間隔を開けていたり、館内での移動の際はマスクの着用をお願いしたりとお客様に安心して過ごしてもらえるような配慮をそこかしこで感じられる対応でした。

 

私が宿泊したホテルでは、チェックインの際にキャンペーン利用を告げると専用用紙を渡され、名前と居住市町村名を記入してチェックアウト時に住所の確認できる身分証明書と共に提示すれば5,000円割引で精算されるというシステムでした。

ちなみこのキャンペーンでは、打撃を受けた観光地の経済回復のため、割引になった5,000円でぜひお土産やお食事なども利用してねとのPRもあったので、お土産を買って帰りました。

 

少しずつですが全国のあちこちで楽しい笑顔が見られる機会が増えることを期待しています。

がんばっていきましょう。

 

愛郷ぐんまプロジェクト「泊まって!応援キャンペーン」のページはこちら

https://gunma-dc.net/featurecat/aikyougunma/

2020.06.18

藤井経営の小暮です。

水曜日は次男の習いごとの日。
会社から数分の場所なので帰りは私が迎えに行くこが多い。
そして、昨日も私が迎えに行くはずだったのですが、気づいたのが迎えの時間を
25分も過ぎてからだった。急いで、スクールに電話して次男がいるかを確認したが、
近くにはいないようだ。電話から5分後に到着してスタッフに声をかけたが、
まだ見つかっていない。自宅に電話して妻に現状説明をし、妻が帰り道を車で
探しながらこちらにくることにしてもらい、スタッフと手分けして探し回ること20分。
妻がこちらに到着してスタッフと話し始めた頃に自宅の長男から次男が無事に自宅に
戻ったとの連絡があった。良かったぁ~無事で!

ここから自宅までは大人でも歩きで30分以上はかかる。8歳の子供であれば40分以上。
次男よ、1人でよくがんばった。そして、遅れてごめん。

習い事を始めてから2年間、一度も迎えが遅れることがなかった。
しかしながら、このケースは簡単に想定できたはずだ。それなのに迎えがこなかった場合に
どうすればよいかを次男に教えていなかった。それが今回の原因。そして親の怠慢。

何事も起こりうるケースを想定し対策をしておこう。こんな当たり前のことを再認識した1日でした。

2020.06.17
カテゴリ : 日々つれづれ

藤井経営の須田です。

皆さんは朝倉未来という、格闘家&YouTuberをご存知でしょうか?

格闘技イベントのRIZINで、メーンイベントを張る選手及びYouTube登録数120万人の知る人ぞ知る有名人です。約2年前迄はほぼ無名の格闘家で、この1年間の間に一気にここまで上り詰めた人なのです。少年期は路上の伝説として名を馳せ、その後少年院に入り心を改め、出所後に格闘家として道を歩んで此処まで成り上りました。

試合内容は、イケイケでスカッとする様な勝ち方では無いですが、相手の事を徹底的に分析してカウンターで仕留める頭脳派タイプなのです。

YouTuberとしては、どうすれば再生数が伸びるのかをトップYouTuberの動画を分析して、1年を経たずに100万人を超える人気YouTuberになりました。“ぼったくりバーに1人で潜入してみた”や“街の喧嘩自慢とスパーリングをしてみた”など、男心をくすぐる動画を配信しています。

何かを始める時は無策で挑むのではなく、徹底的に分析をする事により、成功に近づくという事を実践しているのです。仕事で成果を生み出す為には、必須の能力なのですね。

因みに、朝倉未来さんがアマチュアの頃に出ていた大会で、我家の1号機と2号機が全国制覇をしているのが、私の父親としての自慢です。

2020.06.16

藤井経営の牛房です
花火大会などのイベントが軒並み中止になるなか、群馬県でも毎年恒例の群馬マラソンが中止となりました。
当社では毎年春の健康診断の結果により、群馬マラソンへの参加が促されてきましたが今年はどうなるのかと気になるところです。
マラソンと言えば日本最古のマラソンと言われるのが、安政2年の「安政遠足」と言われています。これは安中藩主、板倉勝明侯が藩士の心身鍛練の目的をもって、安中城内より中山道を西に碓氷峠の熊野権現まで7里余りを徒競争させ、その着順を記録させたというものです。
記録には、走った96人の藩士の氏名・着時刻・着順などが克明に記されており、記録を競う遠足はこれが初めてであったとの事。
安中市では、毎年これを記念してマラソン大会が行われてきましたが、こちらも中止となってしまいました。
早く平常な日常に戻れる日が来ることを期待したいものです。

株式会社藤井経営
Copyright(C) Fujii Keiei Inc. All Rights Reserved.