blog
FCMG
FCMG BLOG
2023.08.04

こんにちは、沢田です。

大好きな夏だけど、この毎日の暑さはさすがにキツい。
先の健康診断の結果も昨年までまったく問題なかったところが
要注意の判定が出てしまった。やっぱり太るってダメなんだな。
あと塩分の取りすぎにも注意しよう。

先日、昔からお世話になっているお客様に久しぶりに訪問させていただいた。
ここの社長さん、顔はブルドッグみたいで一見怖そうなのだが、昔かたぎの
義理人情を絵に描いたような方なのだ。
「久しぶりに来たんだから、昼飯でも行くべーや」と近所の定食屋さんで
ごちそうになった。
二人で生姜焼き定食を食べながらいろいろな話をした。

社長さんは庭いじりが趣味でご自宅の前は、まるで高級料亭の庭園のように
なっている。2年くらい前にうちの庭に芝生を植えた話をしたら「いい芝刈り機
があるからプレゼントするよ」とその場で発注。3日後くらいには届けていただいた。

本当にいい芝刈り機で、初心者の私でもきれいに刈れていたのだが今年に入ってから
調子が悪かったため「いただいた芝刈り機の調子が悪いので、修理に出そうと思うの
ですが、どこかいい修理屋さんてご存知ですか?」と聞くと、「それなら俺に持って来いよ、
どうせ暇だから見てやるよ」

いやあ、カッコよすぎでしょ。男はやっぱり心だろ。

2023.08.03

こんにちは。小暮です。

昨日は休みを取って子供の部活動の吹奏楽コンクールを見に行ってきました。昨年まではコロナの影響で入場制限もあったため、私にとってコンクールで演奏を聴くのは初めてであり、県の代表に選ばれなければ最後のコンクールです。結果は県の代表に選ばれ、最初で最後のコンクールにならず、次の西関東のコンクールでまた演奏が聴ける喜びを感じています。

さて、今回、話そうと思っていたのは先日、伊勢崎でも被害があったひょう害。弊社の車のバンパーもボコボコになる被害もありました。幸い自分の車や家は大丈夫でしたが、多くの車や建物に被害がでていると思われます。ひょう被害は車であれば自動車保険。家の被害であれば火災保険が使用できます。

自動車保険の場合は車両保険加入していれば使用できます。使用した場合、自然災害は1等級ダウンとなり事故有係数適用期間は1年加算ですので次回の保険料が高くなります。例えば
・20等級の人は「無事故割引率63%」から「19等級の事故あり割引率50%」へ
・12等級の人は「無事故割引率50%」から「11等級の事故あり割引率20%」へ
次回の1年間の保険料が上がり、2年後に元に戻ります。

火災保険の場合はなるべく早めに家をチェックしましょう。窓が割れれば気づきますが、雨樋などの破損はチェックをしないと見逃すことが多いです。
ただし、ひょう害の場合は免責金額に注意が必要です。一昔前の火災保険では、風災・ひょう災・雪災補償は損害額が20万円以上でないと保険金が出ないような契約が一般的でした。
現在の保険でも免責金額が設定されているケースもありますので、保険金請求をするときには保険証券で確認しましょう。

2023.08.02

先月末、衝撃的なニュースで7月が終了しました。※大谷翔平選手の「連続敬遠」ではありません。

厚生労働省の中央最低賃金審議会が2023年度の最低賃金の目安額を発表しました。
なんと【全国平均時給961円+41円=1,002円】への引き上げの要望となります。
※この後、各都道府県の地方最低賃金審議会で審議・答申後に最終決定となります。

もし41円UPとなれば現在の群馬県が895円ですので、936円が最低時給となります。
毎月100時間勤務する人であれば、【89,500円】と【93,600円】なので毎月4,100円UP、年間で49,200円のUPとなるわけです。

各都道府県で決められている最低賃金は毎年10月頃から改定されますが…ここでみなさんに質問です。

【あなたの時給はいくらですか?】

毎年、最低賃金は改定されます。
でも個々人の働きに応じて改定されるわけではありません。

ダラダラと仕事をしていても1時間895円、きびきび仕事をしていても1時間895円。
【給料をたくさんもらったから頑張って働く】わけではなく【頑張って働いた先の評価として給料額が決まる】と私、干川は思っております。

【自分の給料額と働きは見合ってますか?】

2023.08.01

おはようございます、海老澤です。

息子たちが、ピアノ発表会も無事に終了し、練習を頑張っていたので何かご褒美を・・・

ということで、何か欲しいものをと言っていたのですが、

お兄は即決で歴史の本を購入。

ちびは、「ガチャガチャしたい!」と言い出したのですが、何でもいいよとは言ったもののガチャガチャかぁ・・・と思いますよねぇ

でも、何でもいいよと言ってしまったので・・・

ガチャガチャの森へ行っていくらほど使うのかと・・・

いろいろ文句も言いたいところでしたが、ぐっと我慢して見守りました。

本人は、この区画を、あぁーでもない。こーでもないと。ぐるぐるぐるぐると・・

付き合うのも疲れて座って待つことに

最近のガチャガチャは、400円前後なので1000円なんてあっというまになくなり、どうするのかと思ったら、また両替機へすっ飛んで行ってい

ました・・・

いやぁ、うちの子。お金を持たせたら、あるだけ使うという性格のようで・・・これアカンやつやん

本人はご満悦なのでいいのですが

次回からはもう少し使い方を考えさせないとなと肝に銘じました。

2023.07.31
カテゴリ : 税務・会計

みなさん、こんにちは。
ざきこと会計の岩﨑です。

みなさんは、ニュースや新聞で「サラリーマン増税」なんて言葉を聞いたりしたことはありませんか?
6月30日に政府税制調査会が岸田首相へ中長期的な税制のあり方を示す答案を提出しましたが、
その内容が社会に大きな波紋を呼んでいるそうです。

その内容は主にサラリーマンの給与や退職金に関わる税制の見直しだそうです。
具体的には、
①退職金の退職控除額の見直し
②給料の給与所得控除額の見直し
③通勤手当の非課税額の見直し など
サラリーマンの所得に対する税制の見直しが主な検討内容でした。

ただ、この「サラリーマン増税」はあくまで検討であり、また岸田首相も「全く考えていない」と表明しているため
現時点で施行されるわけではありません。

実際に税制が改正されるのは毎年12月から1月にかけて財務省より公表される「税制改正大綱」になります。

他にも、ガソリン税での税収が見込めないため走行距離課税が検討されるなどありましたが、
それも現時点では施行されてはいません。しかし、車の走行距離で課税されるとなると、
道路は走らず空を飛べば課税されないかなんて夢もたまには考えてしまいますね。

空を飛ぶといえば、7月31日は「パラグライダーの日」だそうです。
1988(昭和63)年に北九州市で第1回パラグライダー選手権が開催されたことに由来してだそうです。

空の飛び方も税制の改正も風や噂に惑わされず、これからも自分で考える癖をつけていきたいです。

株式会社藤井経営
Copyright(C) Fujii Keiei Inc. All Rights Reserved.