こんにちは。小暮です。
お盆休みにもう二度と経験したくない貴重な経験をしました。それは東海道新幹線の遅延と運休です。
お盆休みは大阪観光をしていました。15日は台風直撃だったため1日ホテルで過ごしましたが、夜には落ち着いていて、NHKのニュースで東海道新幹線は16日は始発から通常運行ということを確認して安心をしていました。
16日は朝から快晴でしたので午前中は大阪城を観光して午後は新大阪駅へ、とても混雑していたのですが、前の日が運休だった影響だと思い、新幹線の改札口を通った後です。電光掲示板に遅延の表示しかない状態。駅の案内では遅れているとのことなので待つことにしましたが、その後の運行再開の案内はなし、そのため、払い戻しの列には行列ができていました。
ようやく18時半頃に一部の運行再開の案内があったため、混雑の中、駅のホームへたどり着きましたが、動けない。
いつ運行再開するのかわからないのに一番下の子小学3年生をこのままの状態で待って、仮に乗れたとしても満員電車の状態で東京まで2時間半以上、仮に東京についても群馬まで帰れるのか?いろいろ考えた結果、16日に帰るのはあきらめました。
17日の朝は6時前にはホテルを出発し新大阪へ、昨日ほどの混雑はありませんでしたが、まだ新幹線は遅延状態。そのため、出発するであろう駅のホーム番線に家族は二手に分かれて並び、ようやく8時半過ぎの新幹線に乗ることができました。
停車駅では前の新幹線がまだホームにいることがほとんどでホームの手前で待ちましたので、通常より時間がかかりましたが帰れた喜びが大きかったです。
今回、学んだことは「改札口で混雑がひどいときはネットや掲示板で運行情報を確認してから改札口を通ること」改札口を通らなければ、すべき選択肢の待ち時間が少なくなります。