こんにちは。会計の塚越です。
10日の日曜日は参議院選挙が開催され、群馬県の選挙区は自由民主党の候補が当選をされました。
投票率は49%をわずかに欠ける結果でしたが
前回の投票率よりは0.3%ほど増加しました。
成人年齢が引き下げられ、投票率が上がったとなっていれば非常にいい傾向で
あるのかなと考えますが、まだそのデータを見つけることができなかったため
結果を見るのが楽しみでもあります。
選挙の投票の際に皆さんが基盤として持つ考えは何でしょうか。
自分自身の利益、家族の利益、業界の利益、候補者の人柄など選択を左右する
要素は多岐にわたります。
私自身は自分自身にとって最も悪い影響がないことを基準にして選択をしています。
以前高校の授業だった記憶ですが、選挙に行く理由は何だろうかといった
内容に関して議論を交わす時間がありました。
その際に教壇に立たれた先生は
『その候補者は自身にとって最高ではなくていい。でも最悪を選択してはいけない。
そのために投票をする。』
と締めくくっていました。
この言葉は今も私の選択する上での基準になっています。
日々の行動は選択の連続です。今日の仕事をする順番や誰とコミュニケーションをとって
仕事を進めていくのか。
仕事をする上でも最高の選択を毎回できることは少ないかもしれませんが、
最悪の選択をしないように選んでいきたいものです。
さて今日の夕飯は何を選択しようか。
自身の体のため、あまりハイカロリーのものを選択しないようにしたいですね。