blog
FCMG
FCMG BLOG
2023.06.28

梅雨ですね。
気温の変化が激しいので、体調には気を付けましょう。

NHKのニュースで、大谷選手がメジャーリーグのルール改正に苦戦している報道をみました。そのルールは「ピッチクロック」。
簡単に説明します。
① ピッチャー 15秒以内に投げる
② ピッチャー 20秒以内に投げる(ランナーがいるとき)
③ ピッチャー バッターと次のバッターの間隔は30秒以内に投げる
④ バッター  ピッチャーの制限時間の8秒前までに注意を向ける

これに違反するとボールやストライクの宣告をされてしまうというのです。

最近はタイパ(タイムパフォーマンス)、昔はコスパが流行ったものです。
メジャーリーグもエンターテイメント。観戦してもらうためにはタイムパフォーマンスを意識して、選ばれ続けなくてはならいないようです。

同じように音楽業界でも聞き手に選ばれるように、イントロが全体的に短くなっている傾向があるようです。

カラオケでGet Wildのイントロに「まだ始まらんのんかい!」とツッコミを入れていた事を思い出しました。

では✋

2023.06.27
カテゴリ : 日々つれづれ

おはようございます。労務の岩﨑です。
みなさんは、普段挨拶をしていますか?挨拶ってなんのためにしていると思いますか?
私は先日、子どもの部活でなかなか常識のない人に遭遇しました。
その日は家から車で1時間くらいの球場に早朝6:45集合で準決勝と決勝が予定されていた日だったのですが、その常識のない人は子どもを送ってきたにもかかわらず、駐車場にいた保護者達に何の挨拶もせず、離れたところで子どもを降ろし帰ってしまいました。車から降りもせず、挨拶もせずに帰ってしまったその人に他の保護者があっけに取られていたところ、1人の子どもが「お母さん、帰り〇〇も一緒に乗せて帰って!」と親が帰ってしまった子を一緒に連れて帰ってほしいと言いにきました。
もちろん、この家の子どもが「お願いします」と言いに来ることもなく帰ってしまった親から個別に頼まれていたわけでもありません。
みなさんだったら、この依頼受けますか?
正直私は、【絶対に受けたくないと思いました】
普段からコミュニケーションが取れていて、親からきちんと依頼があるならまだしも、あまりにも身勝手な振る舞いに【ふざけるな!】と頭にきてしまいました。
挨拶の目的は色々あると思いますが、会社や学校で挨拶をきちんと行う理由の一つには、【日頃からコミュニケーションをとる】という目的もあると思います。
私は、普段挨拶の言葉も交わしたことがない人に困った時に協力を仰げないと思っています。
会社で例えるなら、わからなくて困った時に聞きづらい状況になってしまうと思います。
気持ちよく挨拶をされて不快になる人はあまりいないはず、今後も相手に届く声で挨拶をしていきたいと思いました。(我が家のルールは、相手に聞こえない挨拶はしていないのと同じです)

2023.06.26
カテゴリ : 税務・会計

こんにちは。会計の塚越です。

一つの会社に長く務めることはその会社での役割やお客様との信頼関係、
自分自身の誇れる点として確立したアイデンティティとなるでしょう。
税金としても会社に長く務めることで、有利になるものが存在します。
ここ数日、閣議決定された政府の方針でその税金についてが
話題になりました。

それは退職金課税についてです。
退職金課税は簡単に言うと長く勤めればもらった金額から
差し引ける経費のようなもの(退職所得控除)が増え、
もらった金額からその控除を引いた後にさらに2分の1にして
税率を乗じます。
普段よくなじみのある給与所得課税は収入から給与所得控除額(195万が最大)を
引いて税率を乗じます。

給与所得控除と比べたとしても年々控除額が増えていくことと、
2分の1の適用があることで比較すると税率が低くなります。

労働市場の流動性が高くなり、今後も続いていくことが予測される中で
退職金課税の利点が利用できないことや差が生じないように
テコ入れが行われる方針を示しています。
しかしもし流動性による差のみを無くそうと変更された場合、
退職金を受け取るすべての人にとっては実質の増税になる懸念も上がっています。

保険金等を含めて退職金の検討を行う会社にとっても
我々、会社員としても自分と関係ない話と思わないで
将来の自分のために注目していきたいですね。

2023.06.23
カテゴリ : 日々つれづれ

おはようございます。金井です。

朝ぼんやりテレビを見ていたらお寺の住職がインタビューを受けているのをみました。
お寺は檀家が減っていて継続するのが難しくなっているため数年前からお賽銭などを
電子決済できるようにしたり御朱印をネット注文できるようにしたところコロナ禍も
あって収入が伸びたそうです。
この方は以前IT関連の仕事をしていたというのも大きいのでしょうが、今までのやり方を
守るよりも新しいことを始めてお寺を守ることを選んだのだと思います。
住職は新しいことをするといろいろな意見があると思いますが興味を持ってもらうことが
大切だとおっしゃっていました。
確かに何もせず衰退していくよりも新しい人を呼び込むことは活性化していくので大切だ
と思いました。

ちなみに、お寺が多い県の1位は愛知県、2位は大阪府、3位は兵庫県 
神社が多い県の1位は新潟県、2位は兵庫県、3位は福岡県
京都じゃないのが以外かも

2023.06.22

こんにちは、沢田です。

梅雨入りしたこともあり、蒸し暑い日が続いている。
予想では7月中旬ごろに梅雨明けし、その後8月初旬にかけて暑さのピークとなり、
例年よりも暑い夏になるようだ。

ここのところ連日、今国会での衆議院解散かと報道されていたが、岸田総理は解散を
見送った。実際、多くの衆議院議員が選挙を覚悟し、それぞれの地元で準備に入っていたようだ。
今回、見送ったことで今秋か年末に解散という選択もあるが、来年以降になるとの見方が強いようだ。

とはいえ、弊社のある群馬県は来月に知事選がある。
みなさん、選挙に行きましょう。

そういえば、少し前に群馬県内の住みやすい(住みたい?)町ランキングという記事を見た。
1位 高崎市
2位 前橋市
3位 吉岡町
4位 伊勢崎市(弊社所在地)

吉岡町が大躍進となった。商業施設もたくさん出来ており、これからますます人口が増え前橋市も追い越すのでは。
やっぱり、自分の住んでいる町は上位にいてほしいなあ。
がんばれよ伊勢崎!

株式会社藤井経営
Copyright(C) Fujii Keiei Inc. All Rights Reserved.