blog
FCMG
FCMG BLOG
2022.11.29

こんにちは、沢田です。

連日、サッカーワールドカップが盛り上がりを見せている。

普段はそれほど、真剣にサッカーを見ることはない私だが、4年に一度のサッカー
強国同士の真剣勝負はやはり見入ってしまう。

日本も初戦であのドイツに勝利したことで一気に盛り上がった。

4年前も前評判はあまりよくなかったが、初戦でコロンビアに勝ち、
手のひらを返したように日本中が盛り上がったことを思い出した。

でもドイツ戦を最初から見た人なら、あの逆転勝ちは興奮するでしょう!

2戦目のコスタリカ戦で負けてしまい、決勝トーナメント進出はかなり厳しい状況ではあるが、
なんとかスペインと好勝負をしてもらってもう一度あの興奮を味わいたいな。

がんばれ日本! 

4時に起きるぞ!

2022.11.28

こんにちは 小暮です。

高品質な解像度で無制限に写真や動画をクラウド上に保存してくれるというグーグルフォトアプリのサービスが2021年6月に終了してから約1年半近くたちました。
私の場合は「保存容量の節約画質」に切り替えたのでまだ15Gという保存容量は使い切ってないのですが、家族の1人のスマホの保存容量が節約画質でもいっぱいになってしましました。
さて、どうするか?グーグルフォトの利用内訳を調べてみると8割は動画。
アマゾンプライムを利用しているのでアマゾンフォトを考えていたが、アマゾンフォトの場合、写真は元の高解像で無制限に保存できるが、動画は5Gまで。さてさて、無料サービスはもう無理か?有料サービスを利用するのはいいが、途中からは増えることはあっても減ることはないので、できれば利用したくない。。
では、バックアップサービスをやめて、自宅のパソコンやブルーレイレコーダーにバックアップする方法はどうか?今でも半年単位でやっているが、面倒だし、使い勝手が悪い。何より、壊れることを考えるとクラウドがいい。
いろいろ悩んだ結果、そのままグーグルフォトを利用できるGoogleOneを選びました。このサービスは1年間2,500円で100Gの保存容量を自分も含めて家族で最大6人で使える。なので、私の容量がいっぱいになったときも使えます。
さて、100Gでいつまで使えるのかな?

2022.11.25
カテゴリ : 日々つれづれ

先日、オイル交換をしたらバッテリーの交換を勧められた干川です。
通常2年ぐらいで交換となるものらしいので、2年半以上よく頑張ってます。

個人的なことですが、マイホーム買いました!
自分のお気に入りの家具や壁紙などを選びましたが、新しい壁紙屋さんが来て新しい壁紙をお勧めされたのでパッと変更してみました!
あと、そこら辺に生えてる木を切って、DIYにもチャレンジしました!机とか本棚とか作りました!
そう言えば桃も植えたんですが、3日ぐらいで桃がなりました!桃栗三年柿八年ってことわざはこの世界には関係なかったです!
あ、恐ろしいマイホームの費用ですが、もちろん一括で返済はできないので、小銭をちまちま稼ぎまして…1回目のローンは完済できました!
ローンが完済できると部屋数が増やせるとのことで、増築工事を依頼して、そのローンも返済して…を繰り返して元の部屋数から2部屋増やしました!
非常に難しいのですが、青いバラを生産するためにマイホームの周りはバラ園にしてます!頑張ると金のバラも生産できるそうです!

…えっ?どこにマイホーム買ったって?誰も住んでない無人島に買いました。
昨日はサンクスギビングデー2022でパンプキンパイとかクラムチャウダーとかの料理も教えてもらいました。

2022.11.24

おはようございます、海老澤です。

東京レインボーライドという活動で、普段自転車で通れないところを自転車で走行したのだそうです。

まあだから何だと言われたら、「あ、レインボーブリッジは封鎖出来たんだな」と思っただけなんですけどね。

たくさんの一般参加者が、レインボーブリッジなどを駆け抜けたそうです。

普段見なれない景色を見られることもステキですが、休みの日に運動になるのはとても良い事ですよね。

今日も一に頑張っていきましょう。

2022.11.22
カテゴリ : 日々つれづれ

こんにちは、総務の藤井です。

先日ニュース番組で帝国データバンクが行った「インフレ手当の支給」に関するアンケート結果が話題となりました。
来年春の賃上げを前に、物価高騰に対し従業員の生活支援を目的とした「特別手当」の支給の有無や今後の予定を調査した結果で、回答した企業のうちの6.6%の企業が一時金や月額手当という形で「インフレ手当」を支給しており、予定や検討中も含めると4社に1社を超える26.4%の企業が取り組んでいるとのことです。
既に支給している企業の平均支給額は一時金が53,700円、月額手当が6,500円で期限を決めて支給している企業もあるようです。

結果の詳細を確認したところ、
・規模別では取り組む企業の割合はさほど差はない
・業種別では農林水産業、金融業、建設業などで既に支給している企業の割合が多いが、建設業以外は支給の予定はないとしている企業の割合も多く二極化している
・地域別では北海道や北関東、四国が支給割合10%を超えており、特に北関東は支給予定がないとした企業が53%と全国的に見ても少ない
などなど面白いデータとなっていました。

支給した企業の狙いは従業員のモチベーションアップや人材定着などで、支給の予定のない企業の見解としては企業の収支の改善が優先、特別手当ではなくベースアップでインフレに対応した方が結果として従業員のためになるといった意見のようです。

個人的な感想としては、賃金のベースアップには踏み切れないが、一時的な賃上げをする名目として「インフレ手当」という名称は非常に有効だと感じました。
困ったときに手を差し伸べてもらえると感謝する気持ちが芽生えます。
ネーミングって大切だなと改めて思ったニュースでした。

株式会社藤井経営
Copyright(C) Fujii Keiei Inc. All Rights Reserved.