blog
FCMG
FCMG BLOG
2023.08.09
カテゴリ : 日々つれづれ

おはようございます。労務の岩﨑です。

先日、約7年間の息子の野球生活が終了しました。
以前もブログに書きましたが、息子はこの7年間ずっとレギュラーではありませんでした。
ですが、母である私も感心していることは、そんな中でも練習を全く休まなかったことです。
もちろん「行きたくないな…」と言うことは多々ありましたが、それでも休まず、毎日真面目に練習に行き、試合ではベンチの仕事や道具を運ぶことを率先してやる姿を見て帰ってきた日は必ず、いいところは褒め、改善した方がいいところは指摘していました。
最後の夏もきっと試合に出る姿を見ることはないと思っていたのですが、県大会の2回戦途中から息子が試合に出ることになりました。かなり久しぶりのバッターボックスに立つ姿、驚きながらスタンドから試合を見守った結果…サードフライの結果でドラマのような結果を残すことはありませんでしたが、なぜその試合に出られたのかを家に帰ってきてから息子が話してくれた内容に胸が熱くなりました。
息子の中学は部員12人の3年生だけのチームですが、そのうち6人は保育園の1歳から一緒の幼馴染のチームでした。県大会の5回裏、メンバーチェンジをしようとした際にキャプテン(1歳からの幼馴染)が【岩﨑でお願いします】と顧問に進言してくれたそうです。
普段、そんなことを絶対に言わないキャプテンなのですが、実は真面目にやっている姿をちゃんと見ていてくれたんだなと嬉しかったです。
高校では野球はやらないと言っている息子に、きっと楽しいだけじゃなかった野球を続けてきて得られたものは何?と質問したところ、【試合に出るだけじゃない。無駄に見えることからも得られることがある】とめちゃめちゃ大人な回答が返ってきて驚きました。
野球で得られたものがきっと人生の役に立つと母も信じてます。
実は無駄に見えることから学ぶことって多いのかもしれないですね。私も息子に教えてもらった気がします。

2023.08.08
カテゴリ : 日々つれづれ

こんばんは。会計の塚越です。

サラリーマン増税というワードが非常にホットですね。

前回のブログで退職金課税の方法にテコ入れが
される可能性があると触れました。
どの程度の信頼性があるか明確ではありませんが、
岸田総理からはサラリーマンに対しての
話題に挙がっていた増税は考えていないと回答がありました。

マイナンバーカードの不備により徐々に支持率が低下している岸田政権ですが、
今回のサラリーマン増税という変革で
支持者を失うことを恐れたのでしょうか。

サラリーマン個人としては増税や改正がなくてよかったと安心する半面、
本年の税制改正大綱が怖くもあります。
年末の与党発表に注目ですね。

2023.08.07
カテゴリ : 日々つれづれ

おはようございます。金井です。

昨日から甲子園が開幕しました。
今回から熱中症対策としてクーリングタイムを取り入れたそうです。
5回が終了したら10分間ベンチ裏に移動して涼しいスペースで体を
冷やしたり水分を補給したりして休息をとり、1日15人の理学療法士が
サーモグラフィーなどを使って熱中症の症状がないか確認するそうです。
このような対策をしても1試合目から足がつった選手が多かったようです。
暑い中戦っている姿に感動するのはわかりますが毎日体温を超すような
炎天下での試合は時間帯や場所を考えなおしても良いのではないかと
個人的には思っています。

そして昨日8月6日は広島に原爆が投下されて78年目でした。
今年は過去最多となる111カ国の代表が参列したそうです。
ロシアのウクライナ侵攻が未だに終わらないことで平和への願いが
強くなっているのか原爆資料館には入場制限もあり多くの外国人が
並んでいたようです。
同じ過ちを繰り返さないように学んでいきたいと思います。

2023.07.28
カテゴリ : 日々つれづれ

おはようございます。鈴木です。

みなさんは何をもって「夏の始まり」を感じていますか?

私はやっぱり、高校野球です!
昨日の群馬大会決勝戦は本当に感動しました。
と言っても、お仕事だったので9回しか見ていませんが、、、。
でも野球は7回からがおもしろいスポーツだと勝手に思っているので
9回だけでも観戦ができてうれしかったです。

私も高校時代は、強豪校でソフトボールをしていたので
選手がどれほどの想いで野球をしているのか、
また甲子園を目指しているのか、、、。
毎年高校時代の記憶が蘇ります。戻りたいとは思いませんが。

勝つチームがいるということは負けたチームがいるということです。
スポーツってなんか残酷ですよね。
頑張ってきた過程は同じなのに、勝ち残った1チームしか
甲子園に出場することができないなんて。
でもそれがスポーツで、見入ってしまったり
好きなチームを応援したりする理由なのではないかなと
思ったりもします。

甲子園、楽しみです!!

2023.07.26
カテゴリ : 日々つれづれ

こんにちは。女屋です。

事務所のある伊勢崎市では、昨日の最高気温が39.5度を記録するなど毎日暑い日が続いています。
ここまで暑いと出掛けて写真を撮ることも億劫になりがちですが、
夏らしい写真を撮ろうと思い、ひまわり畑に行ってきました。

出掛けたのは農地を利用したひまわり畑なのですが、
農地にとってひまわりは、観光以外にも重要な役割があることをご存じでしょうか?

ひまわりは太い根が深く生えるため、土を耕す効果があります。
また、育ったひまわりをそのまま畑と一緒に耕すことで、
次に栽培する作物の肥料として地力を回復させる効果があります。
さらに種は食用や油として利用されるため、
ひまわりは、観賞用としても、肥料としても、食用としても良い、万能な植物なのです。

ちなみにひまわりの種の並びはフィボナッチ数列となっているようです。
ひまわりの円の中で最も多くの種を保有できる並びがフィボナッチ数列なんだとか。
高校時代にはよくわからなかったフィボナッチ数列ですが、
ひまわりをきっかけに調べてみて、少し理解することができました。
苦手意識しかなかった数学ですが、
こうした身近なものをきっかけにして調べてみると、面白いと気が付いた週末でした。

株式会社藤井経営
Copyright(C) Fujii Keiei Inc. All Rights Reserved.