blog
FCMG
FCMG BLOG
2017.12.26
カテゴリ : 日々つれづれ

なんとなく慌ただしい。年末には毎年そう感じる。
4月から、このブログを始めその時々に感じたことや、思ったことを書いてきた。しかし、なかなか思ったようには書けない。まだまだだな。
今年最後の、と考えると重くなりそうで、でも振り返って・・・。
「働き方改革」、最近よく聞く言葉だ。このブログの中でも、薗田さんが取り上げたと思う。「働き方」といえば一昨年読んだ、稲盛和夫氏の「働き方」。生産性を上げるとかそういった内容ではく、自らの心を高めるために、といったものだった。読み終えたあと、その中に書かれている十の項目を意識して働こうと思った。今年一年どうだったろうか。まだまだだな。参考までにその十のこととは、以下の内容である。

つねに前向きで、建設的であること。
みんなと一緒に仕事をしようと考える協調性を持っていること。
明るい思いを抱いていること。
肯定的であること。
善意に満ちていること。
思いやりがあって、優しいこと。
真面目で、正直で、謙虚で、努力家であること。
利己的ではなく、強欲ではないこと。
「足るを知る」心をもっていること。
そして、謙虚の心をもっていること。

来年もよろしくお願いします。   吉田 典佳

2017.12.26
カテゴリ : 日々つれづれ

おはようございます。
上毛労務 岩野です。

昨日はクリスマス。街路樹はクリスマスイルミネーションで美しく輝き、
カップルや家族連れの方でにぎわっていますね。

さて、先日、顧問先の忘年会に出席しました。
150人超の参加者で、会場があふれるくらいの人数。にもかかわらず、
酔いつぶれる人もなく、かつ、礼節も守りながらも、全員で盛り上げる
忘年会は、端から見ていてもすごく気持ちの良い空間であり、あっと言う間
の2時間でした。
普段は、忙しく厳しい上司と部下の関係かもしれない。または、わき目も振らず、
生産工数をあげることだけに集中しているのかもしれない。しかし、忘年会では、
部下上司関係なく、みんながそれぞれが余興をかってでて、盛り上げ、忙しい中
でも全力で取り組むその余興は、素晴らしい芸に見え、日頃のチームワークの良さ
を感じました。
最後の締めでは、みんなが一生懸命支えてくれるから今の会社がある。
ありがとう。と副社長からの挨拶に思わず、ウルっとする場面もあり、こちらの
涙腺も緩みました。

どんなことにも全力で取り組むことができる社風。
きっとこの先どんな困難にも、職員全員が力を出し合い、知恵を絞りだし、
会社を盛り上げてくれるに違いない。
全力の意味を再確認させられました。

今年、最後の投稿になりました。
本当に大変お世話様になりました。
くれぐれも体調には気をつけ、良いお年をお迎えください。
そして、来年もよろしくお願い致します。

2017.12.19
カテゴリ : 日々つれづれ

もう12月も半ばを過ぎ、センター試験まで1か月もない。というのに、我が家の受験生は・・・。という私も一年浪人もしたが、希望の大学に入れず専門学校に行った。
先月、その専門学校当時のクラス会が行われた。入学時から半年あまりしか一緒のクラスではなかったが、84人中26人と担任の先生が参加。30年以上の時が過ぎていたが、皆当時を思い出し盛り上がっていた。
そんな中、1人車椅子の人がいた。周りの人に聞いてみると、太っていて栃木訛りのおもしろいキャラの奴だった。本人に話を聞いてみると、30歳頃から脳梗塞、心筋梗塞、肺がんと病魔に襲われ、数年前から透析をしているということだった。最初は出席するつもりではなかったが、幹事の強い誘いにその気になったようだ。帰る時には、来てよかったといっていた。
今だから、このクラス会の話が出てからの連絡は、グループLINEを作って連絡をとり、当日の写真もアルバムやスライドショーにして、みんなすぐに共有することができ、クラス会後もしばらくは皆楽しんでいた。
2週間後くらいに、先ほどの彼が入院したというLINEが入った。みんなから、励ましの言葉が入り、彼がクラス会の時に会いたかったといった女性の写真まで、彼はもちろんみなそれぞれ感想を言い合っていた。
昨日、その彼が亡くなったという連絡がLINEに入った。クラス会からちょうど1か月。
冥福を祈ります。 吉田 典佳

2017.12.18
カテゴリ : 日々つれづれ

おはようございます。
上毛労務 岩野です。

日々、寒さが身にしみるようになってきましたが、皆さんいかがお過ごしで
しょうか。今週のおもちゃ屋さんはクリスマスを前にサンタさん達で大賑わい
でした。(笑)

12月13日、厚生労働省は最新の都道府県別の平均寿命を公表しました。
日本人の平均寿命が男性80.75歳、女性86.99歳と過去最高を更新
しました。
男性の1位は滋賀県、次いで長野、京都が続く。
女性の1位は長野、次いで岡山、島根と続く結果となりました。
世界でもトップクラスとなった日本人の平均寿命は、ポジティブなニュース
としてメディアに取り上げられることが多いが、めでたいことだけでもないよう
です。

その理由としては「年金受給の不安」「健康の不安」「家族に迷惑をかけたくない」
など、80歳・90歳・100歳までのライフプランを具体的に描けないことなど
が理由として挙げられることが多いようです。特に男性よりも長生きする女性に
とっては、現役リタイア後の数十年の人生を考えることは重要な課題となります。
中高年層の関心事といえば、「長生き」や「健康寿命」と思いがちだが、一方で、
長生きを支える「生活や身体の基盤そのもの」を不安に感じている人たちは増えて
いるようです。

人生100年時代構想。人々がどのように活力をもって時代を生き抜いていくのか。
平均寿命が延びるという喜ばしい結果の一方で、高齢期のQOLの向上や具体的な
ライフプランの構築などの準備が必要だと感じさせられますね。

2017.12.15
カテゴリ : 日々つれづれ

藤井経営の深澤です。

上の写真の物体を皆さん知ってますか?

出社の時にふと玄関を見たら、意外性がありすぎてカタまってしまいました。

「グラスジェムコーン」というトウモロコシみたいです。2010年位から観賞用に出回っているようなのでご存知の方も多いのかな?

太陽の光を浴びている現物は写真よりもキレイに感じて、なによりも意外性が!

トウモロコシというと食用しか思う浮かばないのですが、実際は飼料用が7割近くあり、少し前の原油高の時には燃料用への出荷が急激に進み価格高騰がニュースになっていましたよね。

普段、数字や文章ばかりを見ることが多いのですが、平成30年(最後に使ってみたかっただけです)も、こんな風に、ちょっとした感動を見つけたら、BLOGにアップさせて下さい。

では良い週末を

 

 

株式会社藤井経営
Copyright(C) Fujii Keiei Inc. All Rights Reserved.