blog
FCMG
FCMG BLOG
2022.03.29
カテゴリ : 日々つれづれ

こんにちは、総務の藤井です。

今年の4月から改正道路交通法施行規則が改正され、安全運転管理者選定事業所は安全運転管理者による運転者の運転前後の目視での確認や酒気帯びの有無に関する記録の保存が義務付けられます。
さらに今年の10月からはアルコール検知器を用いての確認が義務化されることになっており、国を挙げて飲酒運転の根絶に乗り出しました。
弊社も社用車として乗用車を5台以上保有しておりますので、安全運転管理者選定事業所として安全運転管理者が日々の業務において交通安全教育に励行しております。

ちなみにこの春から弊社の安全運転管理者には私が任命されることになり、先日届出のために運転記録証明書を取得してきました。
運転記録証明書は自動車安全運転センターに行って証明書を申し込むと、翌日以降に郵送で送られてきます。

私の手元にも先日無事に届きましたが、なぜかSD(セーフティードライバー)カードも一緒に送られてきました。
SDカードによると、私は14年間無事故無違反とのこと。
逆を返せば「14年前のこの日に違反した」とはっきり記載されておりました。
確かに心当たりがあります。
何の違反かはここでは申せませんが、あれ以降はしっかり安全運転に努めておりますです。
はい。

もうすぐ4月。
新年度になれば、新たに免許を取った人たちが通勤や通学などで車に乗る機会も増えてきます。
運転免許取得の先輩として、マナーのいい運転を心がけたいですね。

2022.03.25
カテゴリ : 日々つれづれ

藤井経営の須田です。
もうそろそろ年度終わりとなります。入社1年目の方は如何であったでしょうか?業務を覚える事が多い1年で、余裕はなかったでしょう。来月からは社会人2年目となり、これからが成長の時期となります。今迄は一斉のスタートラインが、2年目から本人のこころがけ次第で同期と差が生まれてきます。自己が成長する為には、絶えず頭で考え行動をしなくてはなりません。
下記に誰でも出来る、こころがけを記します。2年目の人に限らず、自己成長の為に、こころがけをしてみませんか?

「一日」は「早起」から。「挨拶」は「自分」から。「会話」は「傾聴」から。
「説明」は「結論」から。「自信」は「姿勢」から。「知識」は「学習」から。
「技術」は「模倣」から。「努力」は「目標」から。「結果」は「行動」から。

こころがけ次第で全てが変わります。また気持ちを前向きに、新しい年度を迎えられる様にしましょう。
そして身体の為に「食事」は「野菜」から! 今日は週末Let’s enjoy♪

2022.03.18
カテゴリ : 日々つれづれ

こんにちは、総務の藤井です。

3月16日の深夜に発生した地震で、ここ群馬県では大きな被害の報告は聞こえてきませんでしたが、震源地に近い福島県や宮城県では建物の崩落や道路の亀裂など被害が出たところも多かったようです。
杜の都仙台では仙台城址にある有名な「伊達政宗騎馬像」の馬の脚が破断して傾いてしまったり、東北自動車道では国見インターから白石インター間の下り線で大きな亀裂が発生したりとあちこちに地震の大きな爪痕が残されています。

当日は私も地震発生直後からテレビでニュースを聞きながら自宅の被害確認などをしておりましたが、テレビから聞こえた「東北新幹線が脱線」のニュースには思わず手を停めてしまいました。
翌日の続報で、幸いにも大きな事故にはつながらず、けが人もなく、78名の乗客乗員全員が午前3時過ぎには無事に避難が完了したと聞いて安堵しました。

今回の東北新幹線の脱線は全17車両中16車両が脱線したそうで、改めて地震の威力の大きさがうかがえます。
そんな状況の中、脱線はしたものの車両が大きく傾いたりレールから外れて横にはみ出したりといった様子も見られなかったのは、2004年に発生した新潟県中越地震での新幹線の脱線事故を受け、JR東日本が安全装置の見直しや逸脱防止装置の設置などを積極的に進めた結果と知りました。
新幹線を含め、私たちの身の回りの安全は、そうした企業努力によって日々更新され続けているんだと実感しました。

これからしばらくは余震に警戒をする日々が続きそうで、コロナ禍に加えての地震警戒と気が休まる時間もありませんが、自分たちも含め世の中はきちんと過去を教訓として日々アップデートしていかなければなりません。
就寝する際には枕元にスリッパと上着を。
すぐに手に取れるところに懐中電灯を。
忘れかけていたことをもう一度思い出していきましょう。

2022.03.16
カテゴリ : 日々つれづれ

藤井経営の須田です。
久々に長男と話をして、腹を抱えて笑いました。
我が家の長男の風貌は、不良漫画の敵対組織のナンバー2みたいな、イカツイ感じなのです。そんな風貌のせいなのか、学生なのに職務質問に2度あっています。1度目は渋谷の交差点で呼び止められて凄い人だかりになり、かなり恥ずかしい思いをしたとの事。2度目は赤羽駅で呼び止められたので、自ら警察官を誘導して隅で目立たない様に受けたとの事。「何で煙草も吸わない俺が怪しいのだよ」とプンスカしておりました。それは、その風貌ならねと思いますが・・・。
そんな風貌の息子を持つ私も、伊勢崎市内で2度職務質問に合っています。1度目はショッピングセンターの駐車場。2度目は公園の駐車場。「何をしているのですか?」と聞かれるのですが、昼食と昼寝なので見てわかると思うのですが。だから必ず警察官に聞きます。「俺の何が怪しいの?教えて?他にもいるのに何で俺?」と問いかけましたが「偶々です(笑)」と。親子共々何を発しているのでしょうか?嘘は付かないが隠し事が多いせいかしら?

2022.03.10
カテゴリ : 日々つれづれ

こんにちは、総務の藤井です。

先月末にFMぐんまのスタジオでラジオCMの収録に立ち会ってきました。
実はこのCMは、昨年6月に発行された高校生向けマネー読本『20歳になる前に知っておこう、お金のコト』という冊子に出した広告のおまけ。
本当はもっと早いタイミングで放送してもらう予定だったのですが、ラジオ番組『ミミヨリ!MONEY』が始まることになったため遅れに遅れて今のタイミングとなってしまいました。
度重なる延長に応じてくださったFMぐんまさんに感謝です。

初めて足を踏み入れた収録室は、TVなどで見たことのあるミキサーがドンと設置され、その奥にガラス張りのスタジオがあり、スタジオ内ではCMを読んでくださる揚妻由璃子アナが待っていてくださいました。
いざ始まった収録は、CM用に作った原稿を何度か読んでいただき、早さや抑揚などをチェックして時間内にきれいに収まるように原稿や読み方の修正を重ねていきます。
揚妻アナはこちらの意図を酌むのが上手く、数回のテイクですぐにOKが出ました。
そこに事前に選んでおいたBGMを乗せてさらに微調整。
あっという間にCMの完成です。
特にミキサー担当者の方の神業のような調整の速さに、素人の私はただただ感心するばかり。
こうやってラジオCMはできているんですね。

ということで、今月の日中にFMぐんまをお聞きいただくと、藤井経営グループのCMを耳にする機会があるかもしれません。
7日から26日まで一日一回必ず流れます!
毎週木曜日の番組『ミミヨリ!MONEY』と同様、ぜひ聞いてみてください。

株式会社藤井経営
Copyright(C) Fujii Keiei Inc. All Rights Reserved.